休日ブランチのBGMにいかが?
“Morning Dance”
(1979年)
Cafe Amore
(1980年)
オヤジK
コメント (0)
佐賀市立城北中学校の1979年卒業生同窓会ホームページです。
実際、COVID-19対応に関わっている医療現場の状況はどうなんでしょう?
垂れ流される大手マスメディア報道だけではよくわからないところが多いのですが、重症病床運用率から推察するに重症患者対応ベッド数に余裕は全く無いようです。
その原因が行政の対応にあるという意見も散見されますが、現実問題として今この時期に少し大きい災害が発生したらどうなるんでしょう?
間違いなく、命の選択が行われるのでしょう。
平時には助かる命がこぼれ落ちていく事になると思われます。
ガースーさんを筆頭にみどりのタヌキさんや新喜劇よし何とかさん等、あちこちの首長さん方は、自粛しろ我慢しろとだけおっしゃっています。
が、実際は、「うぇーい」と騒ぎ立てる大名行列もどきでは詳細なコース情報を垂れ流し「密」を作り出してはスルーし続け、HOWEVERさんのお膝元では検査抑制の疑いが濃厚で、傲慢ASOさんは政治資金パーティーを開催し、イソジン・雨合羽地方では神輿を囲んで入魂式とやらで騒いでいます。
最先端の医療従事者や介護職員、私たちの生活・経済の根幹を支えている方々への接種が未だ行き渡らないなか、オリ・パラ関連へワクチン優先接種論が出てくるわ、大会期間中の検査を毎日実施しますとか、人材や資源はどこから調達するつもりなのでしょう?
私には、五輪関連が何より優先され且つ、神聖で不可侵みたいな扱いになっている現状が、どうしても理解できません。
世の中、不条理・不合理ばかり?というのは理解していますが、ここまであからさまだとちょっと頭を抱えてしまいます。
“You Haven’t Done Nothin’”
邦題:悪夢
(1974年)
Stevie Wonder
「お前は何もやってない」と、当時のニクソン米大統領を強烈に揶揄し、全米ナンバーワンになった歌です。
オヤジK
コメント (0)
昨年の4月15日は【ちょっとブレイク】最後の更新でした。
そのままこのHPを閉じるつもりでいたのですが、取得しているドメインが自動更新になっていたため、その後【徒然なるままに】へと看板を掛け替えて今日に至っています。
COVID-19の影響がなければ、一度【プチ城北会】の案内でも出来たらいいなと常日頃から考えているのですが、どうやらこの先もうしばらくはお預けでしょう。
同窓生の皆が興味を引く話題にも乏しく、私個人の独善的なマスターベーション記事が目立ち始め、HP公開の意義にも疑問があるわけで・・・
そんなこんなで、本日の1曲はこちら
生ピアノやシンセとも違う、ローズピアノの美しい音色が印象的なラブソングです。
“Babe”
(1979年)
Styx
オヤジK
コメント (0)
フクイチの汚染処理水海上放出決定の報道がなされています。
佐賀新聞Live 原発処理水の海洋放出 将来に禍根残す決定だ
諸外国でもやっている。
安全性に問題はない。
貯水タンクの耐久性や用地の限界。
等ともっともらしい理由や根拠が語られています。
この処理の問題に関わらず、原発推進・安全・問題無い等という賛成派の人たちは、絶対安全圏にいる人がほとんどだと思われます。
ひとたび、自分の生活圏での話になると、態度を豹変させるのではないでしょうか?
もしくは、巨額の補助金目当てか利権絡みでしょう。
それは最終処分場の問題にも通じる話です。
このような状況下において、「全電源喪失はあり得ない」と国会答弁がなされ対策を怠ったあの前首相が、政権与党内に発足した【原発新増設議連】の顧問に就任されたとか。
これを異様と言わずしてなんと表現したらいいものやら。
サマータイム・ブルース
(1988年)
RCサクセッション
当時、なにかと物議を巻き起こした問題作です。興味のある方はググってください。
東〇電〇って、またなにやらキナ臭い騒動起こしてるようですね。
オヤジK
コメント (0)
中島プロをはじめ、マスターズ実況陣(小笠原アナ・宮里プロ)の涙で、私の涙腺は一気に崩壊してしまいました。
History made for Matsuyama. History made for Japan. #themasters pic.twitter.com/oKCTLPzzYB
— The Masters (@TheMasters) April 12, 2021
おめでとう 松山君
ありがとう HIDEKI
“Don’t Stop Believin’”
(1981年)
Journey
彼の功績が、最近アジア系へのヘイトクライムが横行しているアメリカにおいて、一筋の光明となる事を願ってやみません。
オヤジK
コメント (0)
“Augusta”
(1981年)
Dave Loggins
スペインが生んだ天才ゴルファー『セベ・バレステロス』が、54歳の若さでこの世を去って10年の月日が経とうしている今、僕らは歴史的な瞬間を目にするかもしれません。
The leader. #themasters pic.twitter.com/lfrifitzqO
— The Masters (@TheMasters) April 11, 2021
男子ゴルフにおけるメジャー大会のひとつ『マスターズトーナメント』
アメリカンオールドファッションの象徴とも言われ、長年女性メンバーを拒み続けた【オーガスタナショナルゴルフクラブ】が初の女性会員を向かい入れたのは2012年のこと(あのライス元米国務長官他1名)
また、初の女子アマトーナメントが開催されたのが2年前の2019年。
昨年は開催されず、先週開かれた第2回大会で梶谷翼さん(17歳)が優勝しました。
そしてついに、日本のゴルフファンにとって、待ちに待った瞬間がもうそこまで。
本邦ゴルフファンは、徹夜組や早起き組が大勢いるに違いありません。
日本人男子メジャー初制覇なるか?
新たな歴史の1ページが刻まれるかもしれません。
栄光のグリーンジャケットを羽織った松山君の雄姿を見たいものです。
“Give It All You Got”
邦題:栄光をめざして
(1980年)
Chuck Mangione
1980年開催の『レークプラシッド冬季オリンピック』のテーマ曲でした。
オヤジK
コメント (0)
ロングカーリーヘアーに奇抜なメガネ
フランスのスーパースターで、ユーミンも影響を受けたらしいよ
“Holidays”
(1972年)
邦題:愛の休日
フランス仕込みの極上スウィーツと共に!
蜂の巣を模った黄色のチョコレート飾りが目を引く
「ル ミエル」
(byオーフィルドジュール)
アカシア蜂蜜のムース、洋梨のクーリ、洋梨の果肉、生姜、レモンのガルニチュールを合わせたプティガトーです。シュトロイゼル風のサクサクしたサブレ・ブルトン生地を散らし、食感のアクセントになっています。
絶対外せない吉開シェフのスペシャリテ。
オヤジK
コメント (0)
既に各方面から賞賛の声が上がっている『池江璃花子』さんですが、もう驚きでしかありません。
まさに『AMAZING』
こんなに早く、そしてこんな素晴らしい結果をもたらしてくれるとは誰もが思っていなかったでしょう。
彼女に関して、日本選手権開催に合わせるように公開されたこちらの動画が注目を集めました。
「その意思が、運命を変える」
彼女が経験した苦しみと努力は私たちの想像をはるかに超えるものだったに違いありませんし、賞賛と尊敬の念以外にありません。
ですが、やや過熱気味と思える彼女に関する報道等について少し触れたいと思います。
確かに彼女は自らの意思で運命を変えたのでしょう。ですが、先の動画におけるコピーは、多くの逆境にいるひとたちにとっては、むしろ酷なもののように思えてなりません。
彼女がありえないほどグレートな存在なのであって、安易に「きっとあなたも彼女のように頑張れば運命を変えられます」という話をしてはいけないと思うのです。
痛みや苦しみ、おかれている状況等、人によって耐性は違うものです。
こちらの記事は、重度の白血病を患っている大学生の投稿記事ですが、文中にあるように白血病にも程度の差があるわけです。
これは、私たちの身近にある「頭痛」「腰痛」「腹痛」等においても症状の違い等個人差があるのと同じです。
(昭和の時代には「〇〇くらいでなんだ!」みたいな事が平然とまかり通っていましたが)
彼女が成しえた事は、多くの人に希望と勇気を与えたに違いありません。しかし、皆が等しく、自分の意思で運命を変えられるわけではありません。この厳然たる事実を忘れてはいけないと思うのです。
すこしばかりマイナーな話になりますが、先日モータースポーツファンにとって悲しいニュースが飛び込んできました。
約4年に及ぶガン闘病の末、先日51歳の若さで他界されました。
The Nürburgring has lost its most famous female racing driver.
Sabine Schmitz passed away far too early after a long illness. We will miss her and her cheerful nature. Rest in peace Sabine! pic.twitter.com/MFKNNFOSDU
— Nürburgring (@nuerburgring) March 17, 2021
#NLS – Very sad to hear that Sabine Schmitz (1969-2021) has passed away. The "Queen of Nordschleife" was a crowd favourite due to her open, humorous way. The two-time @24hNBR winner was an icon at the wheel of the #Frikadelli #Porsche. Our sympathy goes to her family and friends pic.twitter.com/ZHXbC1R6Wk
— Porsche Motorsport (@PorscheRaces) March 17, 2021
強い意志をもってしても、どうしようもできない事があるという事実。
後ろを振り向くことなく人生前向きに生きていく事はとても大事な事ですが、そこだけをことさら強調するのはいかがなものかと思うわけです。
とかく、僕等日本人は美談や感動秘話、精神論や印象に惑わされやすい傾向がありますが、事実とのバランスが大切なのではないかと。
ほんのわずかな例をもって、全てがそうであるかのように錯覚するのは非常に危ういと思わざるをえません。
自分自身を鼓舞するのは大いに結構なのですが、他者へ呼びかける事に関しては慎重を期すべきだと思うのです。
池江さんのご活躍に便乗し、五輪翼賛に方向転換しつつあるマスコミ報道や一部の五輪推進派の方々等の言動をみるにつけ、なんだかなぁと思う今日この頃のオヤジKでした。
♪Take it to the limit one more time♪
限界までもう一度
“Take it to the Limit”
(1975年)
EAGLES
コメント (0)
昨年末をもってファンクラブは解散し、一部で引退説も流れたジュリーですが、来月から全国ツアーが開催されるそうです。
どうもバラード中心(バラード調へ編曲しなおしたものも含む)のライブという報道が出ていますので、体力的にしんどいのかもしれませんね。
ジュリーも御年72歳
立派なおじいちゃんです
あなたに今夜はワインをふりかけ
(1978年)
沢田研二
シャンパンか濃厚な赤ワインで挑戦してみたいと妄想した頃もありましたが、私のほうが匂いで酩酊しそうなので未だ実現していません。
でも、死ぬまでに1回チャレンジしてみたい(笑)
オヤジK
コメント (0)