徒然なるままに №714 納豆やら伊達巻やら

 

私は週4日程食べていますが、毎日欠かさないという人もいるであろう、ザ・日本食の代表格【納豆】

 

 

 

 

スーパー等ではどれを買おうか迷う程の納豆が並んでいますが、

 

 

最近の私はこれ一択。

 

 

 

 

多少割高ではありますが、高級(高額)納豆というほどではありません。

 

 

とても美味です!

 

 

もし見かける事があれば是非一度食べてみてください。

 

 

私はこちらで(スーパーマーケット マキイ)購入しています。

 

 

 

因みに、玉子料理大好きオヤジなのに、これまで一度も伊達巻を美味しいと思ったことの無い私が、年明けに買った上記納豆と同ブランド(こだわりの味協同組合)の値下げ処分品に感動して、慌てて次の日も追加購入しました^^

 

 

 

 

ひとりで伊達巻を2本連チャンで食べるオヤジってやっぱり変?

 

 

恋の予感
アルバム「BEST BALLADE」
(2008年)
井上陽水

 

オヤジK

コメント (0)

徒然なるままに №701 映画【月】

 

今年もあっという間に、残り2ケ月となりました。

 

 

いやはやなんとも^^

 

 

さて昨日は月末でしたが、久しぶりに映画館へ足を運びました。

 

 

しかも、朝8:50から・・・

 

 

【月(公式サイト)】

 

 

強弱こそあれど、誰もが持ち合わせているであろう優生思想や、自分自身の暗部を抉りだされる、強烈な作品です。

 

 

主演の宮沢りえ他、出演する俳優陣の演技も圧巻

 

 

鑑賞後に何とも言えない不快感に襲われますが、是非とも多くの人に鑑賞をお勧めしたい作品です。

 

 

東へ西へ
(1972年)
井上陽水

 

 

予告編以外、ほぼ予備知識なしで鑑賞しましたが、色々調べてみると、結構多くの著名人やインフルエンサーがコメントを残しています。

 

 

ネタバレを含む内容ですが、気になる方はこちらもどうぞ

 

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №602 ワイン仕込みサバ

 

日々自宅で口にする魚といえば、塩サバ、サバみりんが圧倒的に多いのですが、最近ハマっているのがここんちの『ワイン仕込みさば』です。

 

 

津田水産 ふくおか野芥店

 

 

ワイン仕込みさば(津田水産)

 

 

騙されたと思って、是非一度ご賞味ください。

想像の数倍美味しいとおもいますよ。

(因みに津田水産と利害関係はありません)

 

 

というわけで、記事用?に頑張ってヘルシー食を作ってみましたぁ~(頑張ってというほど手間はかかっていませんが・・・)

 

 

画像左上の一品は『植野食堂(BSフジ)』で紹介されていた、『ミッキー飯店』の、まぜずにつくる【ふわふわ卵のニラ玉(ミッキー飯店ver)

 

 

たまごとにらはわけて炒めます。

 

 

まず、ふわトロオムレツのような玉子焼きを作ってお皿に、そしてにらをサッと炒めてこれもお皿に、最後にたれ(めんつゆ小さじ4・醤油小さじ2・ごま油小さじ2を混ぜ合わせておく)を温めてかけたら完成。

 

うまいよ!

 

 

独り者のアラ還オヤジが何食っていようが「興味ねぇ~よ!」という御仁が殆どでしょう。

 

まぁそこんとこは、サラ~っと流してくださいね^^

 

 

 

夢の中へ
(1973年)
井上陽水

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №535 複雑・・・

 

『吉野家』ってつい先日も『お客様相談室』をめぐり謝罪騒動起こしたばかりですが、おかしな企業風土が根付いてしまっているのでしょうか?

 

たとえ件の発言がラベリングに過ぎなかったとしても、価値観がありえないと思うのです。

 

あの森岡さんと同期でライバルで友人でもあるそうですし、彼らの元上司を知るものとして、また、コンサル・マーケティング業界の片隅で細々と生きているものとしては、なんとも言いようがない出来事です。

 

一部マスメディア報道では言い換えていますが、『生娘をシャブ漬け戦略』の後だと、『開発に10年かけた親子丼』も、いろいろアレな訳で。

 

他にも問題視されうる発言があったようで、中小・零細・個人経営の飲食店だと、あっという間に潰れてしまう事案でしょう。

 

 

いまやなにかと〇〇な令和の時代です。

皆さんもお気を付けください。

 

 

 

どこが?と問われても返答に困るんですが、今の気分はまさにこんな感じです。

 

青空、ひとりきり
(1975年)
井上陽水

 

 

そういえば、なにかと危うい発言を繰り返すÝ会長のディー何とかという会社って、表立って叩かれないですし、問題が大きくならないのはどうしてなんでしょうね。

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №518 グリコ森永事件

 

1984年3月18日に起こった【江崎グリコ社長誘拐事件】を皮切りに、主に関西圏の食品企業をターゲットにした企業脅迫事件なのですが、皆さんおぼえていらっしゃいますか?

 

先月、江崎グリコの社長が40年ぶりに交代という報道がありました。(今月24日付けで会長職へ、社長には長男が昇格)

 

事件からおよそ40年というのも隔世の感がありますが、当時誘拐された社長がずっと社長職にあったというのも驚きですね。

 

 

 

この事件と前後して、今年デビュー40周年を迎えたあのバンドがブレイクします。

 

デビュー後一部のファンの間では高い評価を受けていながら、なかなか日の目を見る事ができなかった『安全地帯』ですが、この曲で一躍メジャーの舞台へ躍り出ました。

 

リリースは1983年11月ですが1984年ロングヒットし、後に玉置さんは「みんなとの出会いの曲です」と言っています。

 

 

ワインレッドの心
(1983年)
安全地帯

 

 

玉置さんのヴォーカルはもちろんですが、この曲における陽水さんの歌詞、粘着質な矢萩さんのギターソロ、ツインギターのコンビネーション、フェードアウトしていく武沢さんのスパニッシュギター、淡々と曲調をキープする田中さんと六土さんのリズムセクション等ほぼ完ぺきです。

 

売れるべくして売れた名曲でしょう。

 

何度聴いても、痺れますねぇ~

 

オヤジK

 

コメント (6)

【再掲】徒然なるままに №232 ブレーキ

 

今日は昨年12月15日付けの投稿を再掲します。

 

 

元祖『上級国民』さまは、ブレーキを踏んだが効かなかったとおっしゃっているようです。

 

また、イエローフラッグを無視してアクセルを踏み続けていた自称『ガースー』さまは、やっとブレーキペダルを踏み、一旦ピットインされました。

 

 

それはさておき、みんなは『加齢とともに涙もろくなる』という説に、心当たりありますか?

 

一般的には(私が知る限り)、様々な経験を積んで共感・感動する事が増えたからと言われていますが、実は・・・

 

恐らく誰もが皆、視力・体力・〇力等『肉体』の衰えは常に気にしますが、「脳機能」の衰えにも注意しましょうというお話です。

 

ちょっとした物忘れや記憶力の低下は日常的に気が付きますが、自分の気持ちにブレーキをかける『前頭葉』の衰えが20代から徐々に進み、アラカン世代においてはなんと12歳児並まで低下してしまい、感情のコントロールが難しくなるそうです。

 

主な特徴は

・涙もろくなる

・感情的になりやすい

・思ったことを後先考えず口にする

・思い通りにならないと怒る

・自己顕示欲の暴走

等々

 

ちっちゃなころから泣き虫な私は、ずっとお子ちゃまのままなのか・・・

 

 

しかし、機能低下を抑制したり活性化させる方法は幾つかあるようです。

 

・新しい体験をする(通勤ルートを変えてみるだけでも👌)

・人との会話を増やす(あくまで会話であり、ひとり勝手に言いたい事だけを話す事ではありません)

・恋愛(これはハードルが高すぎるかもww)

・運動

・ルーティーンを減らす

 

要は、日々の生活に刺激と変化を!ということでしょうか。

 

涙もろいのはまぁ良しとしましょう。

 

しかしながら言動の暴走は害悪以外のなにものでもありません。『老害ジジババ』呼ばわりされぬよう、状況に応じてしっかりブレーキを踏みたいものです。

 

ちょっと控えめすぎるかな?と思えるぐらいでちょうどいいのかもしれません。

 

 

東へ西へ
(1972年)
井上陽水

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №432 移ろい

 

秋はもうすぐそこまで

 

パンデミックと連日の雨模様にかき消され、あっという間に夏は終わりを告げようとしています。

 

こうやって、どんどん月日は流れていくんだよなぁ。

 

 

夏の終わりのハーモニー
(1986年)
井上陽水 玉置浩二

 

 

台風は数日前までの事前予想を覆し、九州北部へまっしぐら

皆さん備えは万全ですか?

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №264 分断から一致へ

 

Biden said.

“It’s a new day in America.”

“I hear you treat another colleague with disrespect, [or] talk down to someone, I promise you I will fire you on the spot.”
「他の同僚に無礼な態度を取ったり、誰かを見下したような言い方をしたりしたら、その場でクビにします。」

 

史上最も偉大なプレジデントと評価する人たちがいると思えば、史上最悪と吐き捨てる人たちもいた、SNSを駆使したトランプ劇場が終わり、アメリカの舵取りが78歳のジョーへ引き継がれました。

 

高齢だとか健康不安だとか具体性に欠ける等と言われていますが、とりあえずスタートの演説としては、これまでとは大きく変わったなという印象です。

 

勿論、優秀なスピーチライターが書き上げた秀逸な原稿を上手く演じて読み上げただけなんですけど。

 

とりあえず、前政権の政策をひっくり返すことからはじめたようですが、アメリカ民主党独特の『いい顔政策』『八方美人政策』の行方は?

 

2年後の中間選挙までには結果を残さないといけませんので、そう悠長に構えている時間はありません。

 

この2年間をペロシ下院議長とふたりの院内総務を中心に(皆80歳代)、分断が進み過ぎたアメリカ社会を如何にまとめあげるか?

 

古き良きアメリカを知る老兵?たちの腕の見せ所です。

 

Voltaire said.

“Think for yourself and let others enjoy the privilege to do so too.”
「自分で考えて、他の人にもその権利を享受させてあげよう」

“I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.”
「あなたの言うことには反対だが、あなたがそう言う権利は守る」

 

フランスの哲学者『ヴォルテール』の言葉です。

上が本人の言葉で、下は、誤訳?として広く一般に(特にアメリカで)広がったものとされています。

 

私はとても大切にしているのですが、最近は上下左右に振り切ってしまってる人がいるので、困惑する事が多すぎます。

 

 

氷の世界
(1973年)
井上陽水

 

人を傷つたいな
誰か傷つけたいな
だけどできない理由は
やっぱりただ
自分が怖いだけなんだな

 

およそ50年ほど前に当時25歳だった彼が、真夏のロンドンで制作したそうですが、陽水ってやっぱり奇才?天才?

 

オリジナルのコーラスを担当したのは英国人女性ですが、なかなかこちらの美女の歌声もキテマス!(2:50過ぎからは必聴の価値有り)

 

因みに『稲泉りん』さんと『澤田かおり』さんです。

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №232 ブレーキ

 

元祖『上級国民』さまは、ブレーキを踏んだが効かなかったとおっしゃっているようです。

 

また、イエローフラッグを無視してアクセルを踏み続けていた自称『ガースー』さまは、やっとブレーキペダルを踏み、一旦ピットインされました。

 

それはさておき、みんなは『加齢とともに涙もろくなる』という説に、心当たりありますか?

 

一般的には(私が知る限り)、様々な経験を積んで共感・感動する事が増えたからと言われていますが、実は・・・

 

恐らく誰もが皆、視力・体力・〇力等『肉体』の衰えは常に気にしますが、「脳機能」の衰えにも注意しましょうというお話です。

 

ちょっとした物忘れや記憶力の低下は日常的に気が付きますが、自分の気持ちにブレーキをかける『前頭葉』の衰えが20代から徐々に進み、アラカン世代においてはなんと12歳児並まで低下してしまい、感情のコントロールが難しくなるそうです。

 

主な特徴は

・涙もろくなる

・感情的になりやすい

・思ったことを後先考えず口にする

・思い通りにならないと怒る

・自己顕示欲の暴走

等々

 

ちっちゃなころから泣き虫な私は、ずっとお子ちゃまのままなのか・・・

 

 

しかし、機能低下を抑制したり活性化させる方法は幾つかあるようです。

 

・新しい体験をする(通勤ルートを変えてみるだけでも👌)

・人との会話を増やす(あくまで会話であり、ひとり勝手に言いたい事だけを話す事ではありません)

・恋愛(これはハードルが高すぎるかもww)

・運動

・ルーティーンを減らす

 

要は、日々の生活に刺激と変化を!ということでしょうか。

 

涙もろいのはまぁ良しとしましょう。

 

しかしながら言動の暴走は害悪以外のなにものでもありません。『老害ジジババ』呼ばわりされぬよう、状況に応じてしっかりブレーキを踏みたいものです。

 

ちょっと控えめすぎるかな?と思えるぐらいでちょうどいいのかもしれません。

 

東へ西へ
(1972年)
井上陽水

 

オヤジK

 

コメント (0)