徒然なるままに №560 黒田節

 

奇しくも、昨日6月6日は【D-DAY】でした。

 

歴史上もっとも有名な【D-DAY】といえば、1944年6月6日の【ノルマンディー上陸作戦開始日】ですが、映画『プライベート・ライアン』を思い出された方もいらっしゃるでしょう。

 

 

さて、ご本人が【D-DAY】を意識されたとは思いませんが、昨日第2次AB政権が送りこんだ本石町界隈のあの方が、マーケットに強烈なメッセージを発せられました。

 

 

「揺るぎない姿勢で緩和継続」

 

「国民は値上げを許容」

 

「円安は日本経済にプラス」

 

 

(参照)

【講演】黒田総裁「金融政策の考え方─「物価安定の目標」の持続的・安定的な実現に向けて─」(きさらぎ会)

 

 

 

彼の発言を拠り所にして、海外市場が反応し円売りが加速しています。

 

ドル円は直近高値を更新しましたし、今後【911】後の2002年につけた1ドル135円を目指すことになるのでしょう。

 

世界の投資家たちは、タダ同然で円を調達し他国の資産へ投資を継続するのかな?

 

 

あぁ~

 

 

【少子化問題】は喫緊の課題であるにも関わらず、後期高齢者の延命には湯水の如く金をバラマキ、防衛費増額に血眼になり、出産・育児・子育てに対しては慎重に検討するとおっしゃるJM党仕草ですが、いまや一部で【衰退途上国】と揶揄される【日本丸】は、この先いったい何処を目指すのでしょう。

 

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №558 ニッポンのオヤジ、立つ!!!!!

 

曲がりなりにも、この国は民主主義国家ですし、個人が自由に考えを表明できるはず。

 

物言わぬ民って、それこそ奴隷と同じじゃないかと。

 

権威やブランドに隷属し、大きな声や多数意見に安易に同調したり、無関心でいいものでしょうか?

 

選挙に行かない。デモにも参加しない。

 

日々大量に垂れ流されている、聞こえの言いスローガンや政府広報もどきの情報にただ従うだけって、喜んで奴隷になりたがっているとしか思えません。

 

絶対安全圏にいる連中のいいなりになっていたら、まっさきに苦しみや犠牲を強いられるのは、弱い立場の人たちや若い世代ですし、再び大きな過ちを繰り返しかねないと思うのです。

 

今このときに、『憲法改正』やら『一億総株主』って常軌を逸してるよ。マジで!

 

「戦争を知っている世代が政治の中枢にいるうちは心配ない。平和について議論する必要もない。だが戦争を知らない世代が政治の中枢になった時はとても危ない」(田中角栄)

 

 

爺さん連中が危ういなら、僕ら世代が声をあげないと。

 

 

時代遅れのRock’n’Roll Band
(2022年)
桑田佳祐
feat.
佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎

 

 

 

このユニット結成に向けて、桑田さんが意識したとされる『トラヴェリング・ウィルベリーズ』

 

 

 

【参照】

作品特設サイト(歌詞全文を含む)

 

桑田佳祐、フィーチャリングに佐野元春、世良公則、Char、野口五郎を迎えたチャリティソング“時代遅れのRock’n’Roll Band”を緊急配信リリース(rockin’on.com)

 

歌詞とパート分け解説(鷺谷政明の一人演芸協会・YouTube)

 

オヤジK

徒然なるままに №554 経団連ねぇ

 

子供がいない私がとやかく言うのもなんですが、これじゃぁねぇ。

 

 

週刊 経団連タイムズ

 

 

今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

 

 

って、もうどう突っ込んだらいいのやら

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №553 車

 

今週は4輪モータースポーツ好きにとっては楽しみなビッグイベントがあります。

 

ひとつは、独ニュルブルクリンク24時間耐久レース

 

そしてもうひとつは、米インディアナポリス500マイルレース

 

今年はどんなドラマが繰り広げられるのでしょう。

 

 

 

私がモータースポーツに興味を持ち始めたきっかけは、およそ50年ほど前。

 

『星野一義』『長谷見昌弘』『(故)松本恵二』『中島悟』等がしのぎを削った、フォーミュラやGTレースだったかと。

 

その後あのF1ブームを経て今に至るわけですが、なんちゃってストリートレーサーを気取ってた時期もあるわけです。

 

 

そんなこんなで、様々な車を乗り継いできたわけですが、今日は、自動車を保有していると、避けては通れない税金について。

 

 

毎年この時期手元に届くのが、自動車税の納税通知書。

 

昨今のガソリン価格高騰と相まって、なんだか交通違反に伴う罰金納付書に思えてなりません(^_^;)

 

 

現行税制では、ガソリン車(除くハイブリッド)は新規登録から13年以上経過すると税金が高くなります。

 

 

「物を大切にして長く使う」って、悪い事なんですか?

 

 

自動車業界に限らず一般認知度も高い、あきおちゃんは「買い換えてもらわないと困る」という趣旨の発言をなさっていますし、明らかにあちらの界隈に気をつかった税制では?と勘繰ってしまいます。

 

 

今や自動車税は、道路特定財源ではなく一般財源です。これは重量税やガソリン税も同じです。

 

極論ですが、あちらの方々のポケットマネー化しているといっても過言ではありません。

 

もちろん脱炭素やSDGsに向けた動きとも言えますが、長く大切に使うことはエコにつながるのでは?とも思う訳です。

 

都合の良いようにスローガンを掲げて、消費者たる私たち庶民を食い物にしているこの国のいつもの仕草としか思えてなりません。

 

 

ヨーロッパの自動車先進国では、製造から30年を経過すると税や車検の優遇、文化遺産と認められたりメーカーから表彰されたりするのですが、この違いはいったい何なんでしょうね。

 

 

 

そんなこんなで、暖かくなってくると必ず車中で聴きたくなる『高中正義』を!

 

“Seven Goblins~Blue Lagoon”
高中正義
デビュー50周年
虹伝説ファイナル at 日本武道館

 

あたりまえだけど、高中もノブさんもアマゾンズも皆年取ったよなぁ~www

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №552 ささやかな

 

日々物価高の影響をもろに受けているのですが、最近の食卓にはこちらの登場回数が劇的に増えました(^_^;)

 


【ナムル】

 

 

 

今更、無理ゲーなのは明らかなのですが、

 

「物価高? だから何なの?」とさらりと言えるスーパーリッチになりたぁ~い!

 

いや、スーパーじゃなくてもいい。

 

いやいや、リッチでなくても「まぁ仕方ないよね」と言えるくらいでいいです。

 

うーん、やっぱり質素な食事で構わないので、毎日おまんまを口にすることができたらそれでいいかな^^

 

そんなこんなで、ちょっぴり幸せな気分になりたくて、こんなもの買っちゃいました。

 

 

 

ポテチ・じゃがりこ好きの方にはお勧め!

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №547 こっそり

 

主要マスメディアは、ウクライナ情勢、知床半島沖海難事故や少女行方不明事件について連日多くの時間と紙面(画面)を割いて報道していますが、今日はその影に隠れて(意図的に隠して?)埋もれてしまった幾つかのトピックに注目してみようと思います。

 

 

(その1)

先月23日、久しぶりに大手町新聞が良記事を掲載しました。

 

【コロナ予備費】12兆円、使途9割追えず

 

仮に11億円でもビックリなのですが、11兆円の使途が不透明って・・・

 

国会答弁で岸田さんがゴニョニョ言ってたのはこれが原因だったんですね。

 

きっと、なんちゃらマスクのような案件がてんこ盛りなんでしょう。

 

因みに今年度も5兆円の予備費が計上されています。

 

 

 

(その2)

先週、ロシア外務省が63人の邦人にたいして無期限入国禁止を発表しました。

 

共産党・志位委員長はリストアップされていますが、プーチンさんと同じ未来を見ているあの元首相は入っていませんねぇwww

 

経済3団体のうち、経済同友会の櫻田代表幹事はリストにありますが、経団連会長や日商会頭は入っていません。

 

新聞・週刊誌関連で幾人かリストアップされていますが、テレビ関連は該当者なしとなっています。

 

 

なかなか、味わい深いリストです。

 

 

 

(その3)

国際ジャーナリスト組織【国境なき記者団(RSF 本部パリ)】が、【世界報道自由度ランキング2022】を発表しています。

 

180カ国中、1位ノルウェー、2位デンマーク、3位スウェーデンと北欧諸国が並び、16位ドイツ、24位英国、26位フランス、42位米国、韓国43位となっています。

 

日本は71位、ロシア155位、中国175位、最下位は北朝鮮です。

 

 

下記の文言は日本に関する公式コメントです。

 

The Japanese government and businesses routinely apply pressure on the management of mainstream media, which results in heavy self-censorship on topics that could be deemed sensitive, such as corruption, sexual harassment, health issues (Covid-19, radiation), or pollution. In 2020, the government dramatically reduced the number of journalists invited to its press conferences, using Covid-19 health measures as an excuse, and included public broadcaster NHK on the list of organisations supposed to follow its “instructions” in the case of a major national crisis.”

 

訳(DeepL)

日本政府と企業は日常的に主流メディアの運営に圧力をかけており、その結果、汚職、セクハラ、健康問題(Covid-19、放射能)、公害など、敏感とみなされるような話題では激しい自己検閲が行われています。2020年、政府はCovid-19の健康対策を口実に、記者会見に招待するジャーナリストの数を大幅に減らし、公共放送のNHKを、大規模な国家危機が発生した場合に「指示」に従うべき組織のリストに含めた”

 

 

某国営放送さんの報道では、文頭の主語“The Japanese government”が抜け落ちていたり、自社が名指しされている部分をスルーし、他人事のように報じています。

 

当該ランキングについては、客観性に乏しいとの批判もありますが、少なくとも報道するのであれば、正確を期す必要があるでしょう。

 

まがりなりにも【公共放送】を名乗っているわけですし、今一度【公共放送】とはなんぞや?と自問してほしいもののです。

 

 

 

ここ10年程〇HKの劣化は目に余るものがありますが、第2次AB政権発足が2013年、〇HKとD通との人事交流がはじまったのが2013年、そして当該ランキングに於いて、本邦が継続して50位以下にとどまりだしたのも2013年から。

 

もう何をかいわんやですな。

 

 

今だから
(1985年)
松任谷由実
小田和正
財津和夫

 

3人以外にも、

編曲・key.:坂本龍一

Gu.:高中正義

Dr.:高橋幸宏

Ba.:後藤次利

 

今や本邦ミュージックシーンにおける重鎮達の揃い踏みです。

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №546 ゴルフ

 

一時期人気に陰りが見えていたゴルフですが、コロナ禍において、密かなブームとなっているようです。

 

私自身は怪我をしてから、縁遠くなってしまいましたが、PGAツアー中継はたまに観ています。

 

しかしながら、今や度々ルッキズムが問題になるなか、本邦に於いては実力よりルックス(人気)が優先され、やれ遼君がとか日向子が等という報道姿勢は、ちょっとどうなの?と思う訳です。

 

今季、アメリカツアーで通算8勝目を挙げた松山君や、同じく米女子ツアー6勝目を挙げた畑岡さんはもう少しフォーカスされ、賞賛されていいのではないでしょうか。

 

 

今日は若くしてこの世を去った天才『セベ・バレステロス』の命日です。

(2011年5月7日永眠 享年54歳)

 

 

若かりし頃、パーシモンのドライバーにマッスルバックのアイアン、そしてL字型パターで、悪戦苦闘した苦い思い出のある昭和オヤジはいますか?

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №545 何だかんだで

 

先日某国営放送にて【東京ブラックホールⅢ(山田孝之主演)】が放映されましたが、ご覧になったかたはいらっしゃいますか?

 

実体験とダブるところもいたるところにあってそこそこ面白かったのですが、バブル崩壊(株価暴落)は【裁定取引】が原因であるかのように描かれていて、思わず「違うだろ~」と異議を唱えたのは、わたしだけでしょうか?

 

 

(大蔵省のお偉方と欧米の投資家連中が裏でガッチリ手を握って、意図的につぶされたんだよなぁ)

 

 

というわけで、みなさんおはようございます!

 

大型連休にも関わらず、引きこもりオジサン継続中のオヤジKです。(子供部屋オジサンではありません)

 

特段する事もなく、暇を持て余していますので、ここ1週間更新頻度があがっていますが、お気づきになった方いらっしゃいますかwww

 

 

さて、独断と偏見に満ち、一部の方々から見れば許容できかねるようなことや、そしてさほど目新しくもないことを、日々ウダウダと書きなぐっているのですが、ふと何の為に書いているのだろうかと考える事があります。

 

下衆な話、1円にもなりません。

 

ある意味、時間の浪費ともいえます。

 

また、どんなに贔屓目にみても、世間一般で言われる文章がうまい人のカテゴリーには入りませんし、そもそも書くことがあまり好きではありません。

 

 

小さな頃の宿題に絵日記というものがありました。

 

まともに提出したことがありません。

 

苦痛でした。

 

国語の授業も面白いと思ったことはありません(国語に限った事ではないですけど)

 

なのにどうして???

 

無理やり答えを導きだすとすれば、うっすらゴールが見え始めた人生において、なにかしら日記や備忘録のようなものを残しておきたくなったのかもしれません。

 

基本、来るもの拒まず・去る者追わずなので、特段バズりたいとも思いませんし、読者が増えて欲しいとも思いません。

 

かといって、炎上するのはちょっと厄介だなぁとも思います。

 

ただ、批判や異論を拒絶することはありません。

 

完全なプライベートブログであれば話題にできる事も、一応同窓会HPの中なので記事にするのをためらってしまう事もありますし、一部脚色という捏造まがいの記事もあります(ごめんなさい)

 

そんな記事にも関わらず、定期的に訪問してくれる読者の方には感謝の気持ちしかありません。

 

偉そうな事をつぶやいたりしていますが、私自身聖人君子じゃないですし、この場ではあけすけに語れないダークな一面も持ち合わせています。

 

また、ある立ち位置の方々からすれば、クズみたいな野郎なので、できる限りこうありたいという自分への戒めもこめて記事を書いています。

 

そして、記事の至らなさは、懐メロ動画等で補える事ができればと思っています。

 

 

というわけで、【徒然なるままに】は3年目に突入しました。(【ちょっとブレイク】も含めるともうすぐ丸3年)

 

 

 

TBS木曜座
『愛がわたしを』主題歌

 

終わりのない歌
惣領智子
(1978年)

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №544 漢には成れぬまま

 

1日でも早く、どの友人よりも先に大人の男になることを願っていたあの頃。

 

それがいまでは、少しでも長く若々しくいたいと老化と戦う⁈日々。

 

ほんと身勝手だよなぁwww

 

 

 

彼が急逝して、30年の月日が経ちました。
(1992年4月25日没)

 

 

15の夜
(1983年)
尾崎豊

 

オヤジK

 

コメント (2)

徒然なるままに №540 知床沖海難事故

 

かくも痛ましい海難事故の発生から1週間。

 

いまだ多くの行方不明者がいる中、敢えてつぶやきを避けてきましたが、一度少しばかり触れておこうと思います。

 

 

まず、件の社長を擁護するわけではありませんし、起こるべくして起こったともいえる事故でしょう。

 

 

ただ、現下の袋叩き状態を見るに、悲惨な事故を起こしてしまったばかりに、腐るほどあるであろうブラック企業への怨嗟を一手に引き受けてしまった感は否めません。

 

 

また、一連の経緯に関して、不自然・不可解な点も多々あり、地元自治体や所管官庁等行政の対応、及びマスコミ報道については、表に出せない闇を感じさせるものになっています。

 

 

そして、いつもどこかで囁かれ、国民のだれもが目指していたであろう【改革】という名の、成れの果てでは?とも思う訳です。

 

 

一部で取りざたされている怪しげな著名コンサルタントの洗脳指導ともとれる手法も、今更感がいっぱいですし、つけはいつかどこかで払わざるを得ないなぁと。

 

 

それらが、どう顕在化するかはその時々の状況によるわけで、そこらじゅうにリスクが潜んでいる事を改めて思い知らされたわけです。

 

 

何れにしましても、この国に巣食う様々な病は、ここで一度じっくり解決策を考え、治癒していかなければいけないときにきているのではないでしょうか。

 

 

今後、関連業界や団体に対し、お決まりの規制や監視の強化へと進むのでしょうが、決してそれだけでは解決する問題ではないでしょう。

 

 

 

最後に、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしますとともに、行方不明の方々が一刻も早く救助されることを心から願っております。

 

 

 


詩・曲:中島みゆき
(1981年)
坂本冬美

 

オヤジK

 

コメント (0)