終わりの始まりだよなぁ
安倍晋三
日銀・黒田
別れの朝
(1994年)
世良公則
オヤジK
コメント (0)
佐賀市立城北中学校の1979年卒業生同窓会ホームページです。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから2ケ月が経とうとしています。
情勢は混沌としており長期化の様相を呈してきました。
そして、世界中であぁでもないこうでもないと様々な意見が飛び交っていますが、ちょっとこの問題から少しばかり距離をおいてこんな事を考えてみました。
『なぜ人を殺してはいけないのか?』
皆さんはこの問いにどう答えますか?
「法律で決まっているから」「自分が殺されたくないから」等というのは、どうやら答えとしては不十分なようです。
今一度じっくり考えてみませんか。
さよなら
(1992年)
GAO
オヤジK
コメント (0)
『吉野家』ってつい先日も『お客様相談室』をめぐり謝罪騒動起こしたばかりですが、おかしな企業風土が根付いてしまっているのでしょうか?
たとえ件の発言がラベリングに過ぎなかったとしても、価値観がありえないと思うのです。
あの森岡さんと同期でライバルで友人でもあるそうですし、彼らの元上司を知るものとして、また、コンサル・マーケティング業界の片隅で細々と生きているものとしては、なんとも言いようがない出来事です。
一部マスメディア報道では言い換えていますが、『生娘をシャブ漬け戦略』の後だと、『開発に10年かけた親子丼』も、いろいろアレな訳で。
他にも問題視されうる発言があったようで、中小・零細・個人経営の飲食店だと、あっという間に潰れてしまう事案でしょう。
いまやなにかと〇〇な令和の時代です。
皆さんもお気を付けください。
どこが?と問われても返答に困るんですが、今の気分はまさにこんな感じです。
青空、ひとりきり
(1975年)
井上陽水
そういえば、なにかと危うい発言を繰り返すÝ会長のディー何とかという会社って、表立って叩かれないですし、問題が大きくならないのはどうしてなんでしょうね。
オヤジK
コメント (0)
今【わくわく】と聞いて何を思い起こすかといえば、先日景気浮揚策のひとつとして発表された、3回目のワクチン接種者に対する補助金イベント【ワクワク割】なのですが、ちょっとセンスを疑いたくなるというか趣味が悪いネーミングです。
罹患し苦しんだ方やお亡くなりになった方への配慮のかけらもかんじられません。
また、GoToやらワクワクやら、一部の人にしか恩恵のないバラマキ事業はいい加減にしてほしいものです。
そして【WAKUWAKU JAPAN】です。
知らないという方が多数を占めると思われますが、AB政権下において推し進められた政府と民間が出資して運営する官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」のひとつであり、スカパーJSATとの合弁で、日本のアニメ、ドラマ、スポーツ、音楽、情報などの番組を現地語で放送する海外放送事業だったのですが、赤字のまま今年3月をもってひっそりと廃業しています。
【WAKUWAKU】にしても【NOTTV】にしても国策による新たな放送事業は全て失敗しているわけです。
例によって、花火を打ち上げる際には大々的に報じられてきたわけですが、多額の税金をドブにすててしまったにも関わらず、誰も責任を取っていません。
公共性も公益性もない、私人の試験結果を嬉々として取り上げる一方で、あの方々の失点になるであろう都合の悪い事案は示し合わせたように、消極的な報道かスルー、もしくは隠蔽しようとする彼らの仕草には不快感しかありません。
きっと、ワクワク・WAKUWAKUどちらも、政治家・官僚・D通・Pソナ辺りがしっかり潤う(潤った)だろうな。
嫌んなった
(1975年)
憂歌団
オヤジK
コメント (0)
私自身ここ10年程で健康への意識が大きく変わりました。
若かりし頃にはなかったであろう、ちょっとした体の不調も日常茶飯事です。
チョーがつくほどのヘビースモーカーですし、どう贔屓目にみたって栄養バランスがとれた食生活も送っていません。
まずそういった基本姿勢の見直しが必要なのでしょうが、それらを一切排除した修行僧のような生活はいやなので、多少コストが掛かっても、可能な限り添加物等を含まない食材を選び、出来合いの総菜や弁当等も避けて、自炊に励んでいます。
ところが、4月から食品添加物表示制度の改正によって、【無添加】表示が禁止されました。
消費者庁は、『添加物をつかっていない商品がからだに良い』というメッセージを消費者に与えてしまうのは良くないからとおっしゃっています。
( ゚Д゚)ハァ?
これって、消費者側からの要望に基づく法改正とはとても考えられないですし、消費者庁とは名ばかりで、どちらを向いてお仕事なさっているのかお聞きしたいものです。
巷では相も変わらず偽装表示が後を絶ちませんし、輸入品の原材料や添加物の重量比が49%でも国産と表示していいとか、いつの間にかどこもかしこもキナ臭い世界になってしまったと感じているのは私だけなんでしょうかね。
リフレインが叫んでる
(1988年)
松任谷由実
この曲はシングルカットされていません。
いやはや、驚きです。
オヤジK
コメント (0)
ずるずると円安が進行中ですし、資源価格の天井も未だ見えません。
例の如く、大企業の代弁者であられる経団連会長は「騒ぐほどの事ではない」とおっしゃいました。
そりゃぁそうでしょう。
円安の恩恵を受けるとされる大企業が多数を占める団体なのですから。
他方、市井においては値上げがぁ~と騒いでいますが、ここ数年ステルス値上げが横行してきたなか、今更という気がしないでもありません。
ただ、はっきりしている事は、円安や物価高が進んで苦しむのは中小・零細企業と我々一般消費者という事でしょう。
この国は、支配層の権威と資本家層が守られ潤えばそれでいいんです。
そして彼らはそれを『国益』と称します。
でも仕方ないですね。
TPPに働き方改革や技能実習生、なんちゃらミクスや黒〇緩和という、クソみたいな政策を結果的に支持してきたのも私たちなんですから。
更に、やる事やらずに(消費税減税やトリガー条項)、帝国主義を推し進め「痛みが増すかもしれませんが、協力をお願いします」だそうです。
時代は令和になりましたが、なんと【贅沢は敵】【欲しがりません 勝つまでは】ときました。
国民主権も基本的人権も取り上げ、戦争国家へと変貌する事が日に日に絵空事ではなくなってきているにも関わらず、お上に従順で、つつましく苦しみに耐え忍ぶ姿に、尊さを見出したがる多くの日本国民は、やっぱりマゾなんですかね?
“Who’s Crying Now”
(1981年)
Journey
オヤジK
コメント (0)
日経新聞に掲載された『月曜日のたわわ』の全面広告について、論争が巻き起こっているようです。
批判的な意見ととそれにたいする反論が中心ですが、「またか」と思わずにいられません。
多種多様化した個人の意見と曖昧な社会規範のせめぎ合いですが、表立って声をあげてる人が多数とは限らないですし、また多数意見が正しいともかぎりません。
まぁ、見方を変えれば、平和な国家の証左とも言える事案だとも思う訳で。
“Asayake”
(1979年)
Casiopea
この頃の『野呂一生(ギター)』って『山田孝之』に似てるなwww
オヤジK
コメント (0)
アメリカアカデミー賞授賞式における騒動が物議を醸しています。
この件、巷では双方を批判・擁護する意見で二分されているようですが、皆さんはどうお考えですか?
また先日はエイプリルフールということで、仲間内での会話・テレビやネット上では様々な嘘が飛び交ったようです。
ジョークも嘘も、他者に迷惑をかけない、皆で笑えるものでなければいけない等と言われていますが、果たしてそれは正解でしょうか?
また、そんなことが可能なのでしょうか?
カラーや価値観、宗教や理念など、人によってまちまちであり、それは表に出ている部分だけではなく、心の奥底に隠されているものもあります。
今、人の容姿をからかってはいけないと言われている一方で、巷ではスタイルがいい、痩せていて素敵、イケメン、カッコイイ、可愛い・美しすぎる〇〇等容姿を話題にした話が溢れています。
これって、裏を返せばそうでない人を蔑んだり笑っている事につながりかねないと思うのです。
普段は笑ってすませられるような事も、当事者の気持ちが不安定な時は加護できないかもしれません。
私自身は、ハゲやデブ、ジジイや爺さんと揶揄されても「だよなぁ」としか思いませんが、そうでない人もいらっしゃるでしょう。
おばちゃん・ばあさんと言われ、不機嫌になる人も多いかな?www
件の騒動は、その場ですぐお互いが頭をさげて謝罪すればそれでご和算にできたように思えるのですが、事はそう簡単ではなさそうです。
おふたりともに、相応のペナルティが下された後は、今後の活躍に多大な影響が及ばない事を願うばかりです。
ってか、ウィルばかり叩かれてるようなきもしますし、クリスさんはなんのペナルティもなさそうやけど・・・
そういえば永田町界隈では、マスク処分にとても笑えないジョークかと思うような額の税金を注ぎ込んだり、エイプリルフールだけではなく年中息をするように嘘をついたり簡単に手のひら返しをして、ドヤ顔で闊歩してる人もいますね。
そのうち誰かビンタかますやつでも出てくるんとちゃうかいなwww
あっ、こんな事言ってたら、「ジョークじゃすまされない!」とか、「暴力を肯定するつもりか!」って突っ込まれそうやな。
春の予感〜I_ve been mellow〜
(1978年)
作詞・作曲・編曲
尾崎亜美
オリジナルは『南沙織』さん
1978年【資生堂】春のキャンペーンソングでした。
オヤジK
コメント (0)
先日首都圏の電力逼迫が大きく報じられました。
節電要請があちこちからアナウンスされましたが、使い方によってはエアコンより電力消費量が大きいとされるテレビについて、放送を停止する選択肢はなかったのでしょうか?
それに、国会や議員事務所は節電に協力したんでしょうかね?
西日本からの電力融通でも足りなくなる可能性があったようですが、周波数変換所の容量不足もその一因だったはずです。
11年前の震災を契機に、容量の大きな変換所を新設するという話はどうなったのでしょうか。
そもそも狭い島国なのに、東と西で商用電源周波数がいまだ統一できないのは何故なんでしょうね。
すくなくとも、やれ原発再稼働や新設という前に手立てはいくらでもあると思うのは、素人の浅知恵でしょうか?
“Tragedy”
邦題:哀愁のトラジディ
(1979年)
Bee Gees
オヤジK
コメント (2)
桜の季節です。
週末お花見に出かけられた方も大勢いらっしゃったことでしょう。
私は下戸で花に興味がありませんので、リーマン時代の【お花見】と称する、パワハラ・セクハラの祭典⁈が反吐がでるほど嫌いでした。
また以前知人に、「あれは桜?それとも梅?」と質問したら、呆れられたことすらあります。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、桜と梅と桃の花を見極められますか?
意外と正答率は低いと思うのですが、どうでしょう。
さぁ、月末・期末・年度末の1週間がスタートします。
張り切っていきましょう!!
う、ふ、ふ、ふ、
(1983年)
EPO
オヤジK
コメント (0)