徒然なるままに №270 David Bowie

 

記事にしようと思っていたのですが、すっかり忘れていました。

彼が亡くなって既に5年。今月10日は彼の命日でした。

 

週末なので羽目を外したいところですが、自粛オンパレードの今、朝までダンシンなんてのはできませんので、おうちでクラブ気分に浸ってください。

 

キャリア最大のヒットアルバム『Let’s Dance(1983年・全米1位)から3曲

 

アルバムのファーストトラックナンバー
“Modern Love”

 

 

あのCMに使われていた
“Let’s Dance”

彼の事を知らずとも耳にしたことがあるはず

 

 

映画【キャット・ピープル(1982年公開)】や【アトミック・ブロンド(2017年公開)】に於いて、『ナスターシャ・キンスキー』『シャーリーズ・セロン』の登場シーンで印象的な使われ方をした曲はこれ。

“Cat People (Putting Out Fire)”

 

きっとみんなの中にも、コアなファンがいるんじゃないかな?

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №259 進化

 

2000年10月に発表された【ホンダ ASIMO】の衝撃から早20年。

 

私はこの20年で退化したところは多々ありますが、果たしてどれだけ進化したんでしょう・・・(汗)

 

この先、肉体的な進化はなかなか厳しいものがありますが、必ず来るその時まで、日々精進し研鑽に努めていきたいものです。

 

 

“Do You Love Me”
(1962年)
The Contours

 

アトラス(二足歩行ロボット)のツイスト、私より格段に上手い・・・

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №255 緊急・異常・非常

 

福岡県もきんきゅうじたいしぇんげんがでました。中身はスカスカ、あくまでお願いベースなのですが、飲食業をはじめ直接影響を受けてしまうであろう方々にとっては洒落にならない事態になりそうです。

 

ただ、井之頭五郎さんは「俺の食事に密はない」とおっしゃっているとか(笑)

 

不要不急の外出自粛やおうちごはん推奨とありますが、五郎さんといっしょで元来ぼっち飯派の私は、密にならない馴染みの店には顔を出すつもりです。

 

そもそも20時迄ってのも、意味不明なんだけど。

 

それから、電気料金の高騰も懸念されていますね。こちらは【異常事態】だそうで。バックボーンを鑑みず欧米を真似した電力自由化の弊害でしょうか。

 

そして、先日アメリカでは首都ワシントンが一時【非常事態】に。

 

連邦議会議事堂に暴徒が突入するシーンをリアルに目撃する事があるとは夢にも思いませんでした。

 

しかも現職大統領の扇動に起因したとか、しないとか。もう言葉もありません。

 

この先、アメリカの黒歴史として語り継がれるでしょうが、政権交代迄あと数日、いったいどうなることやら。

 

いずれにしても彼の国は、私たち個人にも本邦の国家運営にも多大な影響を及ぼしてきて、これからもそれは続くでしょうから、なんとか正常化?へ向かって欲しいと思います。

 

 

数年前「U.S.A.」と連呼する曲がヒットしましたが、こちらはおよそ45年前のヒット曲。

 

“VIVA AMERICA”
(1976年)
BANZAI

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №210 Physical (1981年)

 

清純派からの脱却!

 

Olivia Newton-John

 

39年前の今日(1981年11月21日)から10週連続で全米ナンバーワンに輝き、翌1982年の年間1位を記録、80年代の全米チャートで最もヒットしたとされる、彼女のダンサブルナンバーです。

 

因みにギターを担当しているのは、あの『スティーブ・ルカサー』

 

フィットネスブームとMVの相乗効果もあって、レオタード・ヘアーバンド・レッグウォーマーが市民権を得たとも言われています。

 

当時は意味をよく理解していませんでしたが、「ボディートークしましょう」「もう我慢できない」等、女性が男性を誘うというきわどい内容だったこともあり、色々波紋が広がったようです。

 

この頃を頂点に人気に陰りが見え始めた彼女ですが、歌詞の内容は徐々にエスカレートしていったようですね。

 

というわけで、誘ってくれるお姉さまはいませんかぁ~?(オバサマでもいいですw)

 

誤解があってはいけないので念のため断っておきますが、あっちの事ではなく【フィットネス】です。ハイ

 

 

ややオブラートに包んだ表現になっていますが、日本語字幕付きはこちら

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №209 I Love Your Smile(1991年)

 

Shanice

カヴァーバージョンが某CMで使われていました。

 

歌詞とは直接関係ないけれど、

 

「あなたの笑顔が大好きだから、これを届けたぁ~い!」

 

左:塩キャラメルバターを織り込んだクイニーアマン【オー フィル ドゥ ジュール】

 

中・右:ほのかにラム酒が香るマロングラッセを包み込んだフィユテオマロン(マロンパイ)【ル ボータン】

 

若かったころはそんなに栗に興味等なかった気がする。『焼き栗』しかり『栗ご飯』しかり、『モンブラン』や『マロングラッセ』も。

 

栗にたいしてこんなにワクワクするなんて想像もしなかった。

 

平成・令和と、格段に美味しい栗メニューが身近に溢れてきたからかもしれないし、食の好みが変わったのかもしれない。

 

それとも、あと何回栗の季節を迎える事ができるのかと焦っているのか?w

 

いやはや、こんな事が頭をよぎる年になったんだなぁ~ww

 

ってか「あなた」って誰の事やねん?www

 

オヤジK

 

コメント (2)

徒然なるままに №196 All Night Long(1983年)

 

アルコールは全くダメな下戸オヤジなので、一晩中ハジケて朝を迎えるなんてことは経験したことありませんが、もともと夜型人間なので、若いころはよく夜明け前まで麻雀なんてことを平気でやってました。

 

でも、この歳になってオールなんてやろうものなら即『救急搬送』ものです(汗)

 

Lionel Richie

 

オールは無理等と言いながら、真夜中に目が覚めてしまい、こんなものをモグモグしながら記事を書きました。

 

定番『ラズベリー』が一番だけど、季節限定『熊本県産和栗』もなかなかウマし!

『なんばん往来ストーリー』

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №188 今日は その1【Halloween 】

 

今日はハロウィン』そしてブルームーン』

ハロウィン当日に満月になるのは1974年以来46年振りだとか。

次は38年後らしいので、僕らが巡り会える最後の機会かも。

 

まずはハロウィン』

こんなご時世ですし、お上も自粛しろと言ってますし、やや盛り上がりに欠けているようですが、音楽を聴いてほんのちょっぴりお祭り気分に浸ってください。

 

❝Celebration❞
(1980年)
Kool & The Gang

 

やや低迷していた彼等がディスコブームにのって、全米ナンバー1を獲得した曲です。

 

『KOOL&THE GANG』は、【BLUE NOTE】でのノリノリライブの思い出が蘇ってきます。

 

1曲だけじゃ全然物足りない方は、記事タイトルをクリックして、ページ下部に表示される【ダンサブルナンバー】をクリックしてみてください。過去記事の中から様々なダンサブルナンバーをアップした記事が表示されます。(尚、著作権の関係で動画が削除されている場合があります。ご了承ください)

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №182 Whatcha’ Gonna Do For Me(1980年)

 

おはようございます。朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきました。体調管理には十分お気を付けください。

 

今日ご紹介する曲は、無意識のうちに頭を振ってリズムをとってしまうダンサブルナンバーです。

原曲は『Ned Doheny』というアーティストの曲ですが、『アヴェレイジ・ホワイト・バンド』と『チャカ・カーン』のカヴァーが有名ですね。

女性目線だと「あなたはわたしになにをしてくれるの?ずっと放っておくつもり?」と言う意味でしょうか。

 

Average White Band

 

Chaka Kahn

 

首都圏・北海道・沖縄で眼に見えて感染者が増えているという事態は、いつかきた道だよなぁ・・・。

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №153 Bruno Mars

 

『フォーリーブス』は好きだったが、もう何十年もアンチジャニーズだ。

 

そのジャニーズの看板グループだが、解散を前にした最後の楽曲が❝Bruno Mars❞プロデュースらしい。

 

どことなくマイケルを想起させる❝Bruno Mars❞のファンである私は、この話を最初に聞いた時、無性に腹が立ったし、愕然とした。

 

勿論、楽曲そのものに文句等ない。

 

双方の思惑が一致したから実現したプロジェクトなんだろうし、誰を応援しようと人それぞれなのだが、ますますジャニーズが嫌いになってしまった。

 

 

“When I Was Your Man”
(2013年)

 

“Grenade”
(2010年)

 

“Uptown Funk”
(2014年)

 

明日から10月。今月もお疲れ様でした。

 

オヤジK

 

コメント (0)