徒然なるままに №547 こっそり

 

主要マスメディアは、ウクライナ情勢、知床半島沖海難事故や少女行方不明事件について連日多くの時間と紙面(画面)を割いて報道していますが、今日はその影に隠れて(意図的に隠して?)埋もれてしまった幾つかのトピックに注目してみようと思います。

 

 

(その1)

先月23日、久しぶりに大手町新聞が良記事を掲載しました。

 

【コロナ予備費】12兆円、使途9割追えず

 

仮に11億円でもビックリなのですが、11兆円の使途が不透明って・・・

 

国会答弁で岸田さんがゴニョニョ言ってたのはこれが原因だったんですね。

 

きっと、なんちゃらマスクのような案件がてんこ盛りなんでしょう。

 

因みに今年度も5兆円の予備費が計上されています。

 

 

 

(その2)

先週、ロシア外務省が63人の邦人にたいして無期限入国禁止を発表しました。

 

共産党・志位委員長はリストアップされていますが、プーチンさんと同じ未来を見ているあの元首相は入っていませんねぇwww

 

経済3団体のうち、経済同友会の櫻田代表幹事はリストにありますが、経団連会長や日商会頭は入っていません。

 

新聞・週刊誌関連で幾人かリストアップされていますが、テレビ関連は該当者なしとなっています。

 

 

なかなか、味わい深いリストです。

 

 

 

(その3)

国際ジャーナリスト組織【国境なき記者団(RSF 本部パリ)】が、【世界報道自由度ランキング2022】を発表しています。

 

180カ国中、1位ノルウェー、2位デンマーク、3位スウェーデンと北欧諸国が並び、16位ドイツ、24位英国、26位フランス、42位米国、韓国43位となっています。

 

日本は71位、ロシア155位、中国175位、最下位は北朝鮮です。

 

 

下記の文言は日本に関する公式コメントです。

 

The Japanese government and businesses routinely apply pressure on the management of mainstream media, which results in heavy self-censorship on topics that could be deemed sensitive, such as corruption, sexual harassment, health issues (Covid-19, radiation), or pollution. In 2020, the government dramatically reduced the number of journalists invited to its press conferences, using Covid-19 health measures as an excuse, and included public broadcaster NHK on the list of organisations supposed to follow its “instructions” in the case of a major national crisis.”

 

訳(DeepL)

日本政府と企業は日常的に主流メディアの運営に圧力をかけており、その結果、汚職、セクハラ、健康問題(Covid-19、放射能)、公害など、敏感とみなされるような話題では激しい自己検閲が行われています。2020年、政府はCovid-19の健康対策を口実に、記者会見に招待するジャーナリストの数を大幅に減らし、公共放送のNHKを、大規模な国家危機が発生した場合に「指示」に従うべき組織のリストに含めた”

 

 

某国営放送さんの報道では、文頭の主語“The Japanese government”が抜け落ちていたり、自社が名指しされている部分をスルーし、他人事のように報じています。

 

当該ランキングについては、客観性に乏しいとの批判もありますが、少なくとも報道するのであれば、正確を期す必要があるでしょう。

 

まがりなりにも【公共放送】を名乗っているわけですし、今一度【公共放送】とはなんぞや?と自問してほしいもののです。

 

 

 

ここ10年程〇HKの劣化は目に余るものがありますが、第2次AB政権発足が2013年、〇HKとD通との人事交流がはじまったのが2013年、そして当該ランキングに於いて、本邦が継続して50位以下にとどまりだしたのも2013年から。

 

もう何をかいわんやですな。

 

 

今だから
(1985年)
松任谷由実
小田和正
財津和夫

 

3人以外にも、

編曲・key.:坂本龍一

Gu.:高中正義

Dr.:高橋幸宏

Ba.:後藤次利

 

今や本邦ミュージックシーンにおける重鎮達の揃い踏みです。

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №402 出会い

 

今では冴えないオヤジになっちゃいましたが、若い頃には興味を持ってくれた女子もいたんです。人見知りが激しく不愛想だったのに、ほんとわからないものです^^

 

 

初めて女子とデートをしたのは確か高校3年の時。

 

 

いきなり声をかけられて、名もなき?喫茶店に強引に誘われました。

 

 

基本女子と話すことが苦手だったこともあり、最初から最後まで彼女の独演会?を聴き入っていたような気がします。

 

 

そこで彼女が熱く語っていたのが、【オフコース】でした。

 

 

どうしても僕に聴いて欲しかったようで、持参してきてくれたLPレコードをお借りして帰りました。それがオフコースとの出会いだったような気がします。

 

 

眠れぬ夜
(1975年)

 

 

当時はまだ、小田さんと鈴木さんふたりのデュオ。

 

 

後に秀樹がカヴァーしてヒットしていたようです。

 

西城秀樹
(1980年)

 

 

借りてたレコードはお返ししましたが、小田さんの熱狂的なファンだった彼女とはそれっきりでしたねぇ。

 

何事も初めての時はうまくいかないことが多いです(笑)

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №262 眠い

 

春眠にはまだまだ早すぎるので、ストレスが原因で自律神経が乱れているのか、最近とても眠いです。

 

ですが、熟睡できません。沢山夢を見ます。そして何度も目が覚めます。一度目が覚めるとなかなか寝付けないので一度ベッドから出るのですが、またすぐ眠くなります。

 

気休めに買ってみました。少しは改善するかな?

 

 

 

 

眠れない夜
(1974年)
泉谷しげる

伊勢正三(G)・坂崎幸之助(G)・吉田拓郎(B)・稲垣潤一(Dr)・大友康平(Dr)・白井貴子(key)・小田和正(key)・山本潤子(cho)

 

 

雲仙普賢岳・奥尻島へのチャリティーライブ
『日本をすくえ’94』
於:1994年8月 武道館

 

オヤジK

 

コメント (0)

ちょっとブレイク vol.191 偏屈オヤジ

 

中高年になると偏屈になる。ひねくれ根性が強くなり独善的に陥る。これは間違いないだろう。

 

私はもともと天邪鬼だし、若いころから世の中斜めから見る習性はあったが、最近は拍車がかかってかなり偏屈になってきた。

 

みっともない・・・

 

偏屈の原因はくだらないマウンティング意識みたいな影響もあるんだろう。「俺は違うんだぜ」等と自慢したい感覚かもしれない。

 

バカ丸出し・・・

 

普段、無意識のうちにやってしまいがちなものが、「でも」「いや」「だって」等と人との会話を否定形で受けてしまう事だ。

 

私も気付けばそんなやり取りをしてしまうことがある(猛省)

 

「素直になれなくて」等の歌があるように、「素直」は人生においてなかなか厄介な問題だと思う。

 

「素直すぎる」と言われれば、単にバカやなぁと言われているのと同じだから、素直バリバリもカッコがつかない。

 

だからといって素直さを避けていれば、待っているのは偏屈の大売り出しだ。

 

ひとり勝手に偏屈になっているうちはまだいいが、周りもみな共感していると思い込むところが偏屈の怖いところだ。

 

私も、自分のちっぽけなこだわりや持論を得意満面に語ってしまう事があるが、人様が同調してくれない事が意外に多くて焦ってしまい、いかに独りよがりになっているかを痛感する。

 

だが、気付いているうちはまだギリギリセーフだろう。

 

いづれにしても偏屈オヤジは害悪?でしかないと思うので、気をつけたい。

 

 

人様の話に耳を傾け

素直に「ありがとう」と言える

「可愛いおじいちゃん」

になりたぁ~い!

 

 

パシリK

 

 

 

あなたに会えて ほんとうによかった

嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない

 

言葉にできない
(1982年)
オフコース

 

 

 

さようなら

夢に泥を塗りつける自分の醜さに

 

無防備な夢想家だって

誰かが揶揄しても

揺るがぬ思いを願いを

持ち続けたい

 

祈り~涙の軌道
(2012年)
Mr.Children

 

 

*小田和正さんに関する過去記事はこちら*

ちょっとブレイク vol.131 フィーリング(1976年)

ちょっとブレイク vol.132 卒業写真(1975年)

 

コメント (2)

ちょっとブレイク vol.131 フィーリング(1976年)

 

Hi-Fi Set

 

ヴォーカルは、あの【小田和正】さんを「小田君!」と呼んだり、お互いに「ジジイ」「ババア」と呼び合うという【山本潤子】さんです。

この世代の女性ヴォーカリスト(70歳前後)では、彼女と【髙橋真梨子】さん、そして【大橋純子】さんの御三方は別格ですね。

アラ還世代だと、【岩崎宏美】さんと【渡辺真知子】さんかな。

 

「もう 逢えない事 知ってたけど 許したのよ」

 

って、当時の僕等がわかるわけないんやけど、聴き入ってたひといますか?

 

パシリK

 

コメント (0)