徒然なるままに №257 懐古そして回顧

 

『懐古』とは昔を懐かしむ事。

 

 

一方

 

 

『回顧』とは昔を顧みる事。

 

 

概ね【同窓会】は懐古の部類だろう。

 

 

『懐古』とは年老いた事の証左でもあり、何かと危うい側面もあるので、注意が必要だ。

 

 

そうはいっても、この歳になってふと立ち止まる事があれば、過去を振り返る事が多くなる。

 

 

あの阪神淡路大震災から26年の月日が経った。

 

 

災いはいつ何時自分の身にふりかかるかわからない。それが人生。

 

 

備えておいてもどうしようもないこともあるが、心の準備はしておきたい。

 

 

過ぎ去った時間を振り返ると、自分がどんな人間であるかをイヤでも思い知らされる。

 

 

私はトレンドや流行りものにあまり興味が無い代わりに、なんにでもひとつのものに執着しがちだ。

 

 

保守的と言うか頑固者というか、もっと言えば偏執狂なのかもしれない(汗)

 

 

音楽や映画は気に入った作品を何度も聴いたり観てしまう。

 

 

映画【ONCE UPON A TIME IN AMERİCA(1984年)】は数えきれないほど観た。

 

 

そして毎回涙でボロボロになる。

 

 

この年末年始も、また観てしまった。

 

 

そして泣いた・・・

 

 

登場人物の人間関係やあらゆるシーンが、自分の人生と交錯してしまうのである(決して犯罪を犯してきたというわけではない)

 

 

音楽を担当したのは【ニュー・シネマ・パラダイス】や【海の上のピアニスト】【マレーナ】等数多くの映画音楽を手掛けた『エンニオ・モリコーネ』。

 

 

【パンフルート】の音色が印象的なコックアイのテーマ

 

 

デボラのテーマ

 

デボラのテーマは後にセリーヌ・ディオンアリアナ・グランデ&アンドリア・ボチェッリがカヴァーしています。

 

 

 

誰もが認める名作と呼ばれる映画は幾つもある。

 

 

私的には『ゴッド・ファーザー3部作』と『カサブランカ』は別格だし、『ショーシャンクの空に』『クリムゾン・タイド』やラブコメ物の『ノッテヒングヒルの恋人』は大好きだ。

 

 

しかし、セルジオ・レオーネ監督が構想に10年の歳月をかけ、遺作となってしまった『大人の叙情詩』と言われる本作は、私にとって唯一無二の映画である。

 

 

未だ後ろを振りかえってばかりで、ちっとも前に進めないのは、良い事も悪い事も客観的・批判的に顧みる事が出来ていないからかもしれない。

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №249 Joy To The World(1971年)

 

私が初めて手にしたデジタルカメラは【CAMEDIA C-5050 ZOOM】でした。

(提供:デジカメWatch)

 

個人向けデジタルカメラ市場を牽引してきた【オリンパス】が、1月1日をもって映像事業を譲渡し、ブランドネームの浸透に貢献してきた看板事業から撤退しました。

個人的に、すこしばかり寂しさを感じた2021年の幕開けです。

 

マスク生活も2年目に突入しましたが、終息しないウィルスはないはずなので、正しく(これが結構難しい)恐れて、ボチボチやっていくしかないですね。

 

というわけで、本年もよろしくお願いいたします。

 

邦題:喜びの世界
Three Dog Night

 

(歌詞意訳)

さぁ唄おう!
世界に喜びを!
全ての少年・少女に!
深く青い海の魚たちにも!
きみと僕にも!

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №230 ふたご座流星群

 

ご存知の方も多いと思いますが、今夜から明日明け方にかけて3大流星群のひとつ『ふたご座流星群』の活動が極大になるそうです。

 

ほしぞら情報(2020年12月)

 

 

今日は、親愛なる同窓生のみんなへ、“When You Wish Upon a Star”(邦題:星に願いを)の極上洋楽カヴァー3作品をお届けします。

 

 

お好きな楽曲と共に魅惑の天体ショーをお楽しみください。

 

 

Tony Bennett; Jackie Evancho
(2011年)

 

世界一のヴォーカリストと称されるトニー・ベネット(当時85歳)と天才少女と言われたジャッキー・エヴァンコ(当時11歳)の史上最大年齢差デュエット作品。アルバム『デュエッツⅡ(日本版)』に収録されています。

 

 

Gil Goldstein and Friends
feat David Sanborn
(2001年)

ディズニー・ソングをジャズにアレンジしたウォルト・ディズニー生誕100周年(2001年当時)企画アルバム『ディズニー・ミーツ・ジャズ~トリビュート・トゥ・ウォルト・ディズニー』に収録されています。

 

 

Rod Stewart
(2012年)

ロッド初のクリスマスアルバム『Merry Christmas, Baby』に収録されています。動画は2012年に行われた第100回『ロイヤル・バラエティ・パフォーマンス』の模様です。

 

因みに『ロイヤル・バラエティ・パフォーマンス』とは、英・エリザベス女王が後援する慈善団体のためのチャリティーイベントで、英国王室を迎えて年に一度開催されています。

 

オヤジK

 

コメント (2)

徒然なるままに №223 中村哲さん

 

12月4日は中村医師の一周忌でした。

同日夕刻、時の総理大臣が忖度記者を前にして、自らの実績アピールに終始した、なれ合い原稿棒読み記者会見を行いました。

 

独断ですが、中村さんの功績はノーベル平和賞の受賞候補になってもおかしくないと思っています。

 

以下は佐賀と福岡、両県の地元紙に掲載されたコラムです。是非ご一読ください。

【中村哲さんをしのぶ(佐賀新聞)】

【国会の中村哲さん(西日本新聞)】

 

(参考)

【中村医師特別サイト(西日本新聞)】

 

 

“Don’t Let The Old Man In”
(日本語字幕付き)
Toby Keith

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №222 ウィンタースポーツ

 

この冬、何かと厳しい現実を突きつけられている全国のスキー場ですが、SAJ(全日本スキー連盟)の個人会員として、とても気になる事がありました。

 

【スキー連盟クーデター騒ぎ】

 

 

皆川さんが現役の頃からファンでしたので応援していたのですが、とても残念。

 

改革という痛みを伴う行動には、既得権益者からの攻撃は避けて通れませんが、歴史ある大きな組織ってやっぱ一筋縄ではいかなかったようです。

 

さて、スキーに人生を掛けよう等とおバカな事を考えていた頃、私のホームゲレンデは北海道【富良野スキー場】でした。

富良野ZONE

 

後ろ中央はよちよち歩きの頃からの師匠
元富良野スキースクール副校長 山本さん

 

 

ただ、普段使い?のスキー場は【瑞穂ハイランド】をメインに【旭テングストン】【芸北国際】【ユートピアサイオト】でした。

 

身障者手帳をもらう半歩手前の大怪我を負ったのは【瑞穂ハイランド】

 

まだよちよち歩き?だった頃、レストハウス正面にて前のめりに転倒し、しばらく立ち上がる事が出来ず(怪我を負ったわけではなく)、大ギャラリーの失笑をかったのは【旭テングストン】

 

どちらも昨シーズン限りで破産してしまいました。

 

また、大雪の影響で家路におよそ15時間もの雪中行軍?を強いられた事もある【芸北国際】は、閉鎖が濃厚です。

 

2シーズン続けての雪不足とパンデミックが影響している事は明白ですが、周辺のホテルや民宿をはじめとする関係各所もきっと大変だと思います。

 

そして、イントラのアルバイトをした【ユートピアサイオト】は今シーズンも営業予定ですが、暖冬による雪不足やスキー・スノーボード人口の減少は深刻です。

 

 

ロマンスの神様
(1993年)
広瀬香美

 

ゲレンデがとけるほど恋したい
(1995年)
広瀬香美

 

 

私にとってリフトに乗って聞こえてきていたのは『ユーミン』ではなく、彼女の曲でした。

 

 

オヤジK

 

(おまけ)

私は縁がありませんでしたが、バブルの頃からお洒落な高級スキーグッズ(ウェアを含む)はありました。先日も話題になった、あの酒井さんの元旦那のご実家などはそれ専門のショップを経営されていますね。

ですが、今シーズンはそれらをはるかに上回るチョー高級メゾンが参入してきました。

「ディオール」が初のメンズ、スキー・コレクションを発表 「デサント」などとコラボで機能性を実現

 

板だけで100万円って、いったいどなたさまが?

 

コメント (0)

徒然なるままに №221 肉肉ならぬ牛牛

 

ここ数年福岡都市圏にて急速に店舗が増えた北九州発祥【肉肉うどん】

 

 

食べた事はないのですが、どうなんでしょう?

 

 

先日、所用で飯塚市へ出向きました。

 

 

小説・ドラマ・映画でも有名な【青春の門】の舞台でもある筑豊三都のひとつであり、「下々の皆さん!」というあいさつで有名な?麻〇さんのお膝元です。

 

 

ゴルフに熱中していた頃、飯塚周辺のゴルフ場へよく通いましたので、ある意味では馴染みの街です。

 

 

今回はおよそ20年振りの訪問でした。当然なのですが道路から眺める景色もすっかり変わっていましたね。

 

 

んで、本題の『牛牛』です。「うしうし」ではなく「ぎゅうぎゅう」

(拾い物画像)

 

 

八木山バイパス沿いではなく、【南蔵院】や【八木山展望台】がある旧道沿いの、良質な和牛を惜しみなく使った、うどんと牛丼が評判のお店です。

 

 

知人の紹介や【隠れた名店】とするネット記事などもありましたので、期待値マックスで訪問しました。

 

 

天候もすぐれない平日15時過ぎでしたので入店待ちもなく、また店内も「ぎゅうぎゅう」ではありません。

 

 

看板に大きく【うどん・牛丼】とありますので、今回は欲張って両方いっちゃいました。

 

 

まずは肉うどん

 

 

麺が隠れて見えません。肉はほろほろです。味付けもくどくなく沢山いただけそうです。ただ『肉うどん』としては、わたし的にはちょっと違うかな?という感じ。

 

 

そして、牛丼

 

 

つゆだくではありませんが、かなり美味しかったです。大盛でも軽くイケそうな感じ。

 

 

お勧めは『牛丼』ですね。

 

 

刻みネギ・天かす・紅ショウガ・七味唐辛子はお好みで。

(画像は拾い物)

 

 

ただ、残念な事もありました。

 

 

あらためて色々口コミを見てみると、私が感じた事と同様の投稿もいくつか見受けられます。

 

 

ですが、価格がお手頃なので、全体評価としては10点満点で6点くらいでしょうか。

 

 

ご馳走様でした。

 

 

織江の唄
(1981年)
山崎ハコ

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №220 Bye Bye Blackbird

 

『捨てて・断って・身軽になれば人生も変わる』

更なる消費行動を呼び起こすための啓蒙活動の一種にすぎない!等と遠くから冷めた眼で見ていた『断捨離』ブームですが、今でもそのムーブメントは続いているようです。

長く支持され定着しているという事は、ある意味『真理』なのかもしれません。

良いんです。人は人で。きっと人生が好転する人もいるでしょうから。

 

私は整理整頓や捨てることが苦手で、どんどん物が溜まっていき、過去には足の踏み場がぁ~なんてこともありましたし、今でもスッキリ綺麗な部屋ではありません。

こういうご時世ですから、年末特有の慌ただしさも余りなく時間もありますので、断捨離もどきをはじめています。

 

モノだけではありません。この1年は人間関係とやらを見直すいいきっかけになったと思っています。

例年だと既に数件の集まりが終わっていてもおかしくないのですが、今年忘年会の予定は全くありません。

だからと言って特に困っていません。

会わなくても困らない、もしくはほとんど会いたいとも思わない人が案外多い事に気づきました(私自身もそう思われているのかもしれません)

他方、たとえ会わなくても・会う事が出来なくてもしっかりとした関係を維持できる人がいる事にも。

 

なにかとパンデミックにおける負の部分ばかりにフォーカスしがちですが、自分にとって真に大切な人やものを見極めるいいきっかけになったのかもしれません。

 

Joe Cocker

 

この曲に関する一考察や和訳に関してはこちらをご参照ください。

東エミのジャズ洋楽歌詞翻訳集

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №217 Stop Crying Your Heart Out

 

件の騒動に起因し、心を病む人が多いそうだ。心療内科等では相談者も目に見えて増えているらしい。

 

誰もが皆、仕事や家族の事・老いていく事への不安・社会への不満・日々の様々なストレス等いろんな悩みを抱えているだろう。

 

よく言われる、「もっと辛く苦しい思いをしている人もいるんだから、弱音なんか吐かずに頑張れ」という励まし等に私は反対だ。

 

皆その時々の置かれた状況で精一杯やっているはずだし、痛みや苦しみの耐性は人によって違う。

 

だからと言って、全ての人に幸せを!なんて絵空事を唱えるつもりはないし、僕自身もそんな大それたことはできない。

 

だけど、今まで僕が苦しみもがいていた時に、助けてくれた友人がくじけそうなら、手を差し伸べ肩を貸し寄り添う事のできるジジイでいたいと思っている。

 

映画【カジノ・ロワイヤル】より

 

【BBC Children in Need】

 

Radio 2 Allstars for BBC Children in Need

 

冒頭歌い出しや幾つかのパートを担当している『Cher』ですが、御年74歳!彼女の歌声ってなぜか引き込まれるんだなぁ。

 

 

オリジナルはこちら

OASIS(2002年)
日本語意訳付き

 

映画【バタフライ・エフェクト】のエンディングテーマでした。

 

オヤジK

 

(おまけ)

 

コメント (0)

徒然なるままに №214 Freddie

 

今日は彼の命日

 

“Love Of My Life”
和訳字幕付き
(1975年)

 

“The Show Must Go On”
和訳字幕付き
(1991年)

 

“No One But You”
和訳字幕付き
(1997年)

 

独り聴き入ると今でも胸が苦しくなる

 

オヤジK

 

コメント (2)