ちょっとブレイク vol.27 マンハッタンズ

 

懐かしのレコード その4

 

マイケル・ジャクソンに出会ってから、ソウルミュージックに目覚めたお子ちゃまな私が次にハマったのがマンハッタンズ。

愛とか恋とかよくわかってないくせに背伸びをしてたなぁ~(滝汗)

 

ソウルミュージック好きを公言して、この曲を知らないとモグリと言われるほどの名曲です

 

“Kiss and Say Goodbye”
(1976年)

 

“Shinning Star”
(1980年)

 

パシリK

 

コメント (0)

ちょっとブレイク vol.26 マイケル

 

懐かしのレコード その3

 

マイケルとの出会いは確か高校1~2年の時。

 

通学路にあった小さなレコード店のオヤジから薦められ、なけなしの小遣いぶっこんでアルバム【オフ ザ ウォール】を購入。

 

バイト先の喫茶店でも、オーナーに隠れて有線へリクエストして聴いてた(汗)

 

 

“Don’t Stop ‘Til You Get Enough”
Micheal Jackson

 

パシリK

 

コメント (0)

ちょっとブレイク vol.25 Without You

 

懐かしのレコード その2

 

“Without You”
Nilsson

 

この曲は、佐賀ミュージックシーンにおける重鎮【木原慶吾さん】が佐賀医科大学(当時)学園祭ライブで歌っているのを聴いたのが最初。確か高校一年だったと思う。

僕らより若い世代は、マライア・キャリーのカヴァーが、オリジナルだと思っているひとが圧倒的多数じゃないかな。

 

Mariah Carey

 

ところがオリジナルはバッドフィンガーというイギリスのロックバンドの曲だ。

 

Badfinger

 

パシリK

 

コメント (0)

ちょっとブレイク vol.23 ユア・ソング

 

Elton John

 

不朽の名作とはきっとこういう曲の事じゃないかなぁ

【ボヘミアンラプソディ】ほど話題にはなりませんでしたが、劇場に足を運び損ねた人は是非DVDかBlu-rayで!(因みに配給会社の手先ではありませんのであしからず)

お勧めです!

 

“Rocket Man”
Elton John

 

最近全然パシッてないオヤジK

 

コメント (0)

ちょっとブレイク vol.21 E.W&F

 

他意はないのだが、たまたまメッセージ性の強い投稿が続いた。

 

もともとそんな高尚な事を考えているわけでもなく、ちょっとインテリっぽいオヤジを気取ってみた。しかし、そんな取ってつけたようなポーズがそうそう続けられる訳もなく・・・(汗)

 

今夜は当時、脳天くい打ちを食らってしまった?楽曲を紹介しよう。

“FANTASY”
Earth, Wind & Fire

 

先日の同窓会では再会できなかったが、この曲を教えてくれたK君は元気だろうか?

 

【Earth,Wind&Fire】や【Saturday Night Fever】のサントラ盤を聴いていたK君は、ちょっと大人びていてカッコよかった。

 

【Earth,Wind&Fire】と言えば、【Boogie Wonderland】【September】【Let’s Gloove】等も有名だが、私にとってはこの曲が全てである。

 

今ではさほど珍しくないが、フルコーラスをファルセットで歌う【フィリップ・ベイリー】の突き抜けるような歌声に驚愕し、ホーンセクションを加えたビッグバンドスタイルにも度肝を抜かれたのを覚えている。

 

おまけ:このバンドのリーダーだった【故モーリス・ホワイト】唯一のソロアルバムから【I NEED YOU】

“I NEED YOU”
MAURICE WHITE

 

30年余り前、初めて買った留守電機能付き(ミニテープ仕様)電話の、待ち受けミュージックにしていた(滝汗)

 

当時、ディスコのチークタイムの定番ソングだったようだが、お目当ての女性の耳元で甘い言葉をささやいたオヤジたちがいたらコメント待ってるよ!

 

あっ囁かれたお姉さま方でもOKです(笑)

 

パシリK

 

コメント (2)

ちょっとブレイク vol.20 The Rose

 

俗にいう洋楽って一部の楽曲を除き、歌詞の意味がよく分からないからと聴かない人も多いと思う。

タイトルの意味は分かっても曲全体のメッセージが何たるかがわからず、タイトルとメロディーから受けるイメージだけで聴いてしまっている楽曲も多いはずだ。

かく言う私もその一人だが、歌詞が翻訳されたものを参照しながら、改めて聞き入るとまた違ったイメージを持つのではないだろうか?

この曲も【SMILE】同様、同窓会当日みんなへのメッセージを込めてBGMとして流したが耳に残った人はいるだろうか?

“The Rose”
Bette Midler

 

パシリK

 

 

コメント (2)

ちょっとブレイク vol.19 SMILE

 

同窓会が終わって、ちょうど1か月。

 

宴も終わり、閲覧してくれる同窓生もめっきり減ったので、最近私的なブログ化しはじめている投稿だが、そこのところは大目に見ていただきたい。

 

丁度1か月前のこの時間、会場にはこの曲(ロッド・スチュワートバージョン)が流れていたが、M・Jとあわせてどうぞ!

 

 

Rod Stewart

 

Michael Jackson

 

パシリK

 

コメント (2)

ちょっとブレイク vol.3 【熟年】

 

熟年の定義はよくわからないが、間違いなく僕らは熟年である。

 

熟女・美熟女・美魔女とは言うが、熟男等とは言わない。何故だろう?昭和なら田村正和、平成なら高見沢俊彦とそれなりに艶のあるいい男はいたし、僕らと同級の唐沢寿明やちょっと年下の江口洋介は美熟男に該当すると思うのだが・・・

 

熟した後は腐るだけかもしれない。の一文字がつくかどうかはともかく、できる事なら一日でも長く、熟したままでいたいと願う今日この頃である。

 

巷では、「人生100年時代」というキャッチが定着したようだが、やや恣意的な思惑が見え隠れして、個人的には懐疑的である。

 

だが、今回そのことは置いておきたい。

 

このキャッチを前提に考えると、僕ら55歳(56歳)は、まだ人生の折り返し地点を過ぎたばかりである。

とはいえ、ここ数年あちこちガタがきて滅入ってしまう事が多くなった。視力・筋力・食欲・性欲(滝汗)等、明らかに低下している。

きっと腐る前のサインなのかもしれない。

 

いきなりだが、全国津々浦々チャリ???で走り回っている希代のプレイボーイ日野正平は御年70歳である。我らが永遠のヒーロー永ちゃんも、あの篠原涼子を射止めた市村正親も70歳だ。

きっと彼らもカメラが回っていないところでは、ヨレヨレの時間があるに違いない。仮にそうであっても、彼らのようにカッコよく年齢を重ねられたらと自分を鼓舞している。

 

もともと、涙もろく情けない男なのだが、最近特に涙腺がもろくなったようだ。映画・ドラマ・音楽等に影響され、ボロボロと涙することが多い。

 

映画【ボヘミアンラプソディー】では冒頭から涙があふれ、エンドロールが流れる頃には、もうグシャグシャ。映画を観たいのか、泣きたいから観に行くのか、わからなかったが(滝汗)、なんと8回も足を運んでしまった。

 

 

昨年地上波でオンエアされたドラマ【義母と娘のブルース】でも、エンディングテーマ【アイノカタチ】が流れ出すと、ティッシュペーパーを箱ごと膝に抱えていた。もし妻や子供がいたら恥ずかしくてとても見せられない情けない姿だが、やもめオヤジだから気にしない。

 

 

また【玉置浩二】のコンサートでは、ハンカチで目頭を押さえる女性達に交じって、「雨」「行かないで」「フレンド」を聴きながら、独りうつむいて鼻水をすすっていた。きっと隣に座っていたお姉さま方は気持ち悪かったに違いない。

 

 

私だけかもしれないが、これも熟年なんだからと自分自身を納得させている。

色んな経験を積み重ね、苦難を乗り越えてきた(乗り越えようとしている)からこそ、熟年真っただ中の今がある。

 

【スガシカオ】の「Progress

 

 

あの頃思い描いた理想の自分にはなれなかったけれど、それでも前を向いて歩を進めようという歌詞を噛みしめ、また明日も頑張ってみようと思う。

 

何やらとりとめのない話になってしまった。

10月13日(日)期待と不安を胸に秘め、足を運んでくれる同窓生の笑顔を思い浮かべながら、パシリ担当Kの独り言を〆たい。

 

コメント (2)