バレンタインデーですし、やっぱりラブソングでしょうって事で、本日2度目の更新です。
邦題:見つめ合う恋
The Carpenters
オリジナルはこちら
Herman’s Hermits
(1968年)
オヤジK
コメント (0)
佐賀市立城北中学校の1979年卒業生同窓会ホームページです。
バレンタインデーですし、やっぱりラブソングでしょうって事で、本日2度目の更新です。
邦題:見つめ合う恋
The Carpenters
オリジナルはこちら
Herman’s Hermits
(1968年)
オヤジK
コメント (0)
まだ記憶に新しい2018年平昌五輪の出来事です。
五輪に限った事ではありませんが、出自や性差、肌の色等を問わず、自らの限界に挑戦し、競い合い、尊敬し、称えあうアスリートの姿に僕等は感動を覚えるんだと思います。
今巷では、あのお偉いおじいちゃんの発言が大きな問題になっています。
発言全文が公開されていましたので確認してみました。
この方の過去の問題発言と比較して、さほどインパクト?のある内容ではないのですが、いかんせん今のお立場とタイミングが悪すぎです。
おじいちゃんが仲間内と焼鳥屋で愚痴るのとはわけが違います。
クローズアップされている発言箇所を含め、今回のケースは当然問題視されるべきものなのですが、発言そのものより周りにいる要人の対応にこそ、この国の病巣があるように思うわけです。
身内からは「余人をもって代え難い」等とおっしゃっている方もいらっしゃいます(昨年、検察官定年延長問題でも同様のコメントが聞かれました)
また、近しい人たちからは気さくで面倒見のいいひと等と擁護するご意見も出ているようです。
が、その事実をもって差別発言が許さる事にはなりませんし、裏返せば身内・お友達優遇ととられかねない言動に走る可能性を秘めるわけですので、為政者やそれに準ずる人の資質としてそのことを前面に押し出されるのはどうかと思うわけです。
この国の伝統というか悪しき習慣と言うべきか、権力者への忖度、利権のしがらみ・中抜き天国の元凶でしょう。
“Power tends to corrupt, and absolute power corrupts absolutely.”(ジョン・アクトン)
また、山下氏や橋本氏の発言内容や発せられたタイミングには、現役時代の功績を知るものとして残念でなりません。
他方、山口氏の発言については大いに評価されるべきでしょう。
今回の騒動は、日本国内だけの問題に留まりませんし、今後の動きに注目したいと思います。
話は少し変わります。
最近よく耳にする『古い価値観』という言葉があります。
ほとんどの場合、否定的評価のニュアンスで用いられています。
『古い価値観』というのはかなり以前からある価値観のことを意味していると思うのですが、古いからと言って間違っているとは限らないですし、『新しい価値観』が正しいとも限らないとも思うわけです。
「温故知新」
自分の生き方・考え方に固執するのはよろしくないですし、一般的に加齢に伴い、脳の前頭前野の機能が弱くなり、場にふさわしくない話をする、同じ話を繰り返す、思いついたことを考えることなく言葉にするなど、自制心が効かなくなると言われております。
老いていることが害であり若ければ良とするご意見も散見されますが、それはそれで一括りに論じる事には危うさがあるとおもうわけです。
僕等も、大いに気をつけなければいけません。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
子供たちを責めないで
(1983年)
伊武雅刀
私を含めた今の大人たちへの皮肉に聞こえてしかたありません。
こちらが原曲
“DON’T BLAME THE CHILDREN”(1967年)Sammy Davis Jr.
(当然歌詞の内容は全く違います)
おまけ
オヤジK
コメント (0)
最近では雇用形態の多様化に伴い様々なケースがありますが、今日は民間企業の給料日で多数を占める25日です。
折角なので愛しいパートナーとふたりだけでお出かけなんかどうでしょう?
あっ、皆さん自粛中でしたね。
ごめんなさい。
邦題:二人だけのデート
Bay City Rollers
(1976年)
因みにオリジナルはこちら
Dusty Springfield
(1963年)
オヤジK
コメント (2)
2000年10月に発表された【ホンダ ASIMO】の衝撃から早20年。
私はこの20年で退化したところは多々ありますが、果たしてどれだけ進化したんでしょう・・・(汗)
この先、肉体的な進化はなかなか厳しいものがありますが、必ず来るその時まで、日々精進し研鑽に努めていきたいものです。
“Do You Love Me”
(1962年)
The Contours
アトラス(二足歩行ロボット)のツイスト、私より格段に上手い・・・
オヤジK
コメント (0)
『捨てて・断って・身軽になれば人生も変わる』
更なる消費行動を呼び起こすための啓蒙活動の一種にすぎない!等と遠くから冷めた眼で見ていた『断捨離』ブームですが、今でもそのムーブメントは続いているようです。
長く支持され定着しているという事は、ある意味『真理』なのかもしれません。
良いんです。人は人で。きっと人生が好転する人もいるでしょうから。
私は整理整頓や捨てることが苦手で、どんどん物が溜まっていき、過去には足の踏み場がぁ~なんてこともありましたし、今でもスッキリ綺麗な部屋ではありません。
こういうご時世ですから、年末特有の慌ただしさも余りなく時間もありますので、断捨離もどきをはじめています。
モノだけではありません。この1年は人間関係とやらを見直すいいきっかけになったと思っています。
例年だと既に数件の集まりが終わっていてもおかしくないのですが、今年忘年会の予定は全くありません。
だからと言って特に困っていません。
会わなくても困らない、もしくはほとんど会いたいとも思わない人が案外多い事に気づきました(私自身もそう思われているのかもしれません)
他方、たとえ会わなくても・会う事が出来なくてもしっかりとした関係を維持できる人がいる事にも。
なにかとパンデミックにおける負の部分ばかりにフォーカスしがちですが、自分にとって真に大切な人やものを見極めるいいきっかけになったのかもしれません。
Joe Cocker
この曲に関する一考察や和訳に関してはこちらをご参照ください。
オヤジK
コメント (0)
今日は彼女の命日
2013年11月8日没(享年75)
僕等世代にとって、島倉さんといえば彼女最大のヒット曲『人生いろいろ』でしょうが、今日はこの曲をお届けします。
愛のさざなみ
(1968年)
初めて耳にする人も多いと思いますが、様々なアーティストがカヴァーしていて、名曲として今でも歌い継がれています。
アン・ルイス
小泉今日子
松任谷由実
オヤジK
コメント (0)
今夜は十五夜
(満月は明日10月2日 6:05)
全国的にお月見日和とはいきませんが、
準備はできてますか?
私?
もうばっちりです
栗きんとん&栗どら焼き
【鈴懸】
❝Moon River❞
Rod Stewart
『今夜月の見える丘に』
B’z
『月』
桑田佳祐
『今宵の月のように』
エレファントカシマシ(宮本浩次)
『月のしずく』
柴咲コウ・徳永英明
映画『黄昏がえり』の主題歌でした
竹内結子さんのご冥福をお祈りいたします
オヤジK
コメント (2)
つぶやきはお休み中ですが、『雨』にちなんだ曲をお届けしています。
The Rolling Stones
あの娘はどこにいても
鮮やかに色づいていくよ
まるで虹のようだ
どこにいても
周りを鮮やかに色づかせていくよ
オヤジK
コメント (0)