徒然なるままに №560 黒田節

 

奇しくも、昨日6月6日は【D-DAY】でした。

 

歴史上もっとも有名な【D-DAY】といえば、1944年6月6日の【ノルマンディー上陸作戦開始日】ですが、映画『プライベート・ライアン』を思い出された方もいらっしゃるでしょう。

 

 

さて、ご本人が【D-DAY】を意識されたとは思いませんが、昨日第2次AB政権が送りこんだ本石町界隈のあの方が、マーケットに強烈なメッセージを発せられました。

 

 

「揺るぎない姿勢で緩和継続」

 

「国民は値上げを許容」

 

「円安は日本経済にプラス」

 

 

(参照)

【講演】黒田総裁「金融政策の考え方─「物価安定の目標」の持続的・安定的な実現に向けて─」(きさらぎ会)

 

 

 

彼の発言を拠り所にして、海外市場が反応し円売りが加速しています。

 

ドル円は直近高値を更新しましたし、今後【911】後の2002年につけた1ドル135円を目指すことになるのでしょう。

 

世界の投資家たちは、タダ同然で円を調達し他国の資産へ投資を継続するのかな?

 

 

あぁ~

 

 

【少子化問題】は喫緊の課題であるにも関わらず、後期高齢者の延命には湯水の如く金をバラマキ、防衛費増額に血眼になり、出産・育児・子育てに対しては慎重に検討するとおっしゃるJM党仕草ですが、いまや一部で【衰退途上国】と揶揄される【日本丸】は、この先いったい何処を目指すのでしょう。

 

 

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №543 お気をつけあそばせ

 

どう向き合い、どう折り合いをつけるかは人それぞれ。

 

 

いたるところ大勢の人で賑わっているようですが、皆さまどうかくれぐれもご自愛ください。

 

 

 

“Stay With Me”
(1988年)
Bobby Caldwell

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №532 いつの間にか

 

私自身ここ10年程で健康への意識が大きく変わりました。

 

若かりし頃にはなかったであろう、ちょっとした体の不調も日常茶飯事です。

 

チョーがつくほどのヘビースモーカーですし、どう贔屓目にみたって栄養バランスがとれた食生活も送っていません。

 

まずそういった基本姿勢の見直しが必要なのでしょうが、それらを一切排除した修行僧のような生活はいやなので、多少コストが掛かっても、可能な限り添加物等を含まない食材を選び、出来合いの総菜や弁当等も避けて、自炊に励んでいます。

 

 

ところが、4月から食品添加物表示制度の改正によって、【無添加】表示が禁止されました。

 

消費者庁は、『添加物をつかっていない商品がからだに良い』というメッセージを消費者に与えてしまうのは良くないからとおっしゃっています。

 

 

( ゚Д゚)ハァ?

 

 

これって、消費者側からの要望に基づく法改正とはとても考えられないですし、消費者庁とは名ばかりで、どちらを向いてお仕事なさっているのかお聞きしたいものです。

 

 

巷では相も変わらず偽装表示が後を絶ちませんし、輸入品の原材料や添加物の重量比が49%でも国産と表示していいとか、いつの間にかどこもかしこもキナ臭い世界になってしまったと感じているのは私だけなんでしょうかね。

 

 

 

リフレインが叫んでる
(1988年)
松任谷由実

 

 

この曲はシングルカットされていません。

いやはや、驚きです。

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №527 ジョークと嘘と暴力と

 

アメリカアカデミー賞授賞式における騒動が物議を醸しています。

 

この件、巷では双方を批判・擁護する意見で二分されているようですが、皆さんはどうお考えですか?

 

 

 

また先日はエイプリルフールということで、仲間内での会話・テレビやネット上では様々な嘘が飛び交ったようです。

 

 

ジョークも嘘も、他者に迷惑をかけない、皆で笑えるものでなければいけない等と言われていますが、果たしてそれは正解でしょうか?

 

また、そんなことが可能なのでしょうか?

 

カラーや価値観、宗教や理念など、人によってまちまちであり、それは表に出ている部分だけではなく、心の奥底に隠されているものもあります。

 

今、人の容姿をからかってはいけないと言われている一方で、巷ではスタイルがいい、痩せていて素敵、イケメン、カッコイイ、可愛い・美しすぎる〇〇等容姿を話題にした話が溢れています。

 

これって、裏を返せばそうでない人を蔑んだり笑っている事につながりかねないと思うのです。

 

普段は笑ってすませられるような事も、当事者の気持ちが不安定な時は加護できないかもしれません。

 

私自身は、ハゲやデブ、ジジイや爺さんと揶揄されても「だよなぁ」としか思いませんが、そうでない人もいらっしゃるでしょう。

 

おばちゃん・ばあさんと言われ、不機嫌になる人も多いかな?www

 

 

件の騒動は、その場ですぐお互いが頭をさげて謝罪すればそれでご和算にできたように思えるのですが、事はそう簡単ではなさそうです。

 

おふたりともに、相応のペナルティが下された後は、今後の活躍に多大な影響が及ばない事を願うばかりです。

 

 

ってか、ウィルばかり叩かれてるようなきもしますし、クリスさんはなんのペナルティもなさそうやけど・・・

 

 

 

そういえば永田町界隈では、マスク処分にとても笑えないジョークかと思うような額の税金を注ぎ込んだり、エイプリルフールだけではなく年中息をするように嘘をついたり簡単に手のひら返しをして、ドヤ顔で闊歩してる人もいますね。

 

 

そのうち誰かビンタかますやつでも出てくるんとちゃうかいなwww

 

 

あっ、こんな事言ってたら、「ジョークじゃすまされない!」とか、「暴力を肯定するつもりか!」って突っ込まれそうやな。

 

 

 

春の予感〜I_ve been mellow〜
(1978年)
作詞・作曲・編曲
尾崎亜美

 

オリジナルは『南沙織』さん

1978年【資生堂】春のキャンペーンソングでした。

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №526 Mercy Mercy Me (The Ecology)

 

『マーヴィン・ゲイ』が非業の死をとげてから今日で38年。

 

昨今、【SDGs】やら【カーボンニュートラル】やら、商業主義を隠したプロパガンダ的キャッチをよく耳にしますが、50年も前に彼は地球環境の汚染を憂いて、こんな曲を書いています。

 

 

Marvin Gaye
(1971年)

 

 

『Michael McDonald』『Robert Palmer』『Boyz II Men』他、数多くのアーティストによってカヴァーされています。

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №525 おつかれぇ~

 

本邦では、期末・年度末です。

 

皆さん、おつかれさまでした。

 

明日から新たに、進学・異動・転職等が控えている方もいらっしゃるでしょう。

 

私自身は何も変わらず令和4年度を迎える訳ですが、誰もねぎらってくれませんので、お花見無しのセルフ慰労会を開催しましたwww

 

 

 

【彦寿し】

【村岡総本舗】

 

 

春咲小紅
(1981年)
矢野顕子

 

オヤジK

 

コメント (2)

徒然なるままに №523 意外と

 

桜の季節です。

 

週末お花見に出かけられた方も大勢いらっしゃったことでしょう。

 

私は下戸で花に興味がありませんので、リーマン時代の【お花見】と称する、パワハラ・セクハラの祭典⁈が反吐がでるほど嫌いでした。

 

また以前知人に、「あれは桜?それとも梅?」と質問したら、呆れられたことすらあります。

 

 

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、桜と梅と桃の花を見極められますか?

 

意外と正答率は低いと思うのですが、どうでしょう。

 

 

これを知っていれば簡単 桜・梅・桃を見分ける方法

 

 

 

さぁ、月末・期末・年度末の1週間がスタートします。

 

張り切っていきましょう!!

 

 


(1983年)
EPO

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №519 反戦

 

幾つかのメディアでも報じられていますが、先週18日深夜【村上RADIO】特別番組が緊急オンエアーされました。

 

聴取された方はいらっしゃいますか?

 

【村上RADIO】とは、『村上春樹』氏自らディレクター兼DJを務める番組です。

 

 

村上RADIO 戦争をやめさせるための音楽

 

 

番組で紹介された曲の中から、今日は“WAR”をお届けします。

 

 

(以下、上記WEBページより引用)

 

CBS/SONYエドウィン・スターのヒットさせた痛切な反戦ソング「WAR(黒い戦争)」を、ブルース・スプリングスティーンがライブで歌います。1985年、ロサンゼルス・メモリアル・コロシアムでの録音です。

凄い歌詞ですよね。危うくヴェトナムに送られるところだったスプリングスティーンは、この曲を歌い始める前に、実感を込めて若い聴衆に語りかけます。彼のニュージャージー時代の友だちの多くは徴兵されて、ヴェトナムで命を落としています。そのことを彼は深く悔やんでいます。

 

(動画0:50過ぎから)

「おれたちが育った1960年代、毎晩のようにテレビで戦争を見て育った。友人たちも戦争に巻き込まれた……で、ここにいる若い人たちみんなに、この歌を聴いてもらいたいんだ。とりわけ十代の人たちにね。おれのたくさんの友だち、よく覚えているよ。みんなまだ17か18で、その頃おれたちはまだ、世の中の多くのことがよくわかっていなかった。そういうのを学ぶ機会すら持てなかったんだ。で、次の戦争があったら、彼らはきみたちのことをきっと見守っているだろうし、そのとききみたちは、自分がほんとに何をやりたいのか、それをしっかり知っておかなくちゃならない。なぜなら1985年の今、指導者とかそういう連中に黙って従っていたら、きみたち死んじゃうぜ。

 

(動画2:05過ぎ)

おれが今話しているのは (What I’m talking about is)……

 

そして“WAR”という曲の冒頭になります

 

 

“WAR”
邦題:黒い戦争
(1985年)
Bruce Springsteen

 

 

 

オリジナルはこちら

 

Edwin Starr
(1970年)

 

 

 

絶対安全圏に居る老人たちが始める戦争で、真っ先に犠牲になるのは若者たち。

 

そして多くの罪のない人たちの人生を奪い、悲しみと憎しみと絶望を残していく。

 

 

オヤジK

 

コメント (0)

徒然なるままに №518 グリコ森永事件

 

1984年3月18日に起こった【江崎グリコ社長誘拐事件】を皮切りに、主に関西圏の食品企業をターゲットにした企業脅迫事件なのですが、皆さんおぼえていらっしゃいますか?

 

先月、江崎グリコの社長が40年ぶりに交代という報道がありました。(今月24日付けで会長職へ、社長には長男が昇格)

 

事件からおよそ40年というのも隔世の感がありますが、当時誘拐された社長がずっと社長職にあったというのも驚きですね。

 

 

 

この事件と前後して、今年デビュー40周年を迎えたあのバンドがブレイクします。

 

デビュー後一部のファンの間では高い評価を受けていながら、なかなか日の目を見る事ができなかった『安全地帯』ですが、この曲で一躍メジャーの舞台へ躍り出ました。

 

リリースは1983年11月ですが1984年ロングヒットし、後に玉置さんは「みんなとの出会いの曲です」と言っています。

 

 

ワインレッドの心
(1983年)
安全地帯

 

 

玉置さんのヴォーカルはもちろんですが、この曲における陽水さんの歌詞、粘着質な矢萩さんのギターソロ、ツインギターのコンビネーション、フェードアウトしていく武沢さんのスパニッシュギター、淡々と曲調をキープする田中さんと六土さんのリズムセクション等ほぼ完ぺきです。

 

売れるべくして売れた名曲でしょう。

 

何度聴いても、痺れますねぇ~

 

オヤジK

 

コメント (6)